イルガチェフェ飲み比べレポ☕
まずはナチュラルから。
袋を開けた瞬間からフルーティな香りが😆
イルガチェフェでナチュラルは淹れたことが
なかったので、そこでビックリしました。
イチゴっぽいのフレーバー確かに感じます。
コクも香りも豊かですが嫌な苦味などは全くと
言ってよいほど感じません。
温度が下がってくるとカカオ感が強めにでてきます。
リッチなコーヒーといった感じです。
続いてウォッシュド。
こちらは僕がイメージするイルガチェフェ。
紅茶のような香りに柑橘系の酸味。
今回は90度位で入れましたけど少し高めの温度だと
柑橘系の酸味をもう少し引き立てられたかも🤔
でも冷めてくると酸味も引き立ってきました。
ナチュラルのリッチ感に比べ、こちらはスッキリ感が
印象的です。
どちらも個性的でその日の気分でどっちを淹れようかと
考えるのも楽しくて良いですね😆👍
同じ種類で精製法が違う豆を販売してもらえるのは
本当に嬉しい😆
これからも色々なコーヒー豆を楽しみにしています🙌
イルガチェフェ飲み比べレポ☕
まずはナチュラルから。
袋を開けた瞬間からフルーティな香りが😆
イルガチェフェでナチュラルは淹れたことが
なかったので、そこでビックリしました。
イチゴっぽいのフレーバー確かに感じます。
コクも香りも豊かですが嫌な苦味などは全くと
言ってよいほど感じません。
温度が下がってくるとカカオ感が強めにでてきます。
リッチなコーヒーといった感じです。
続いてウォッシュド。
こちらは僕がイメージするイルガチェフェ。
紅茶のような香りに柑橘系の酸味。
今回は90度位で入れましたけど少し高めの温度だと
柑橘系の酸味をもう少し引き立てられたかも🤔
でも冷めてくると酸味も引き立ってきました。
ナチュラルのリッチ感に比べ、こちらはスッキリ感が
印象的です。
どちらも個性的でその日の気分でどっちを淹れようかと
考えるのも楽しくて良いですね😆👍
同じ種類で精製法が違う豆を販売してもらえるのは
本当に嬉しい😆
これからも色々なコーヒー豆を楽しみにしています🙌
7
23
マジシャンとし
|
01/17
|
コーヒー