2025/03/24 22:27
屋久島の和紅茶なんですが、日本橋へ行く用事がありまして、デパ地下にある 「日本橋 和の茶 伊藤園」 でみつけましたので買って帰りました。
説明書の通りに茶葉を入れて飲んでみました。
今まで飲んだことのある和紅茶とは違い、しっかりとした渋味(いやな渋味ではない)があり、釜煎り中国茶のような風味がありました。力強さを感じるのは南国の、それも周りが海に囲まれた島に育つお茶の木だからでしょうか?
説明書のとおり沸騰したお湯で入れましたが、お茶殻からもお茶(抽出液)からも、葡萄🍇を連想するような香りを感じました。お茶は若干の酸味も感じました。
インド紅茶ほどではないけれど、全体的に力強い和紅茶だなあと。今まで飲んできた和紅茶が優しすぎてパンチが欲しいと常々思っていた私は、これこれ、この位の味わいを待っていたんだと嬉しく思いました😊
そんなこんなで、「屋久島和紅茶とせとかみかんのシフォンケーキ 」 を次回お店で、どんな風に味わって食べようかと今から楽しみです😊👍
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示森のカフェさん、こんにちは!
タリハロ担当のあおいです😊
屋久島和紅茶✨✨
香りまで香ってきそうなコメントで、味わいを想像してしまいました🤭
「屋久島和紅茶とせとかみかんのシフォンケーキ」と合わせて色んな角度から楽しんでいただけてとても嬉しいです🥰ありがとうございます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示森のカフェさん、伊藤園さんのがいいですね
私はネットで購入しましたがまだ、飲んでいませんが森のカフェさんの表現がとても素敵です
今日、「屋久島和紅茶とせとかみかんのシフォンケーキ 」 と「ハワイコナ100% アリアナ農園」と合わせてみましたが上部の「ミカンベース」とは合いました。
ぶどうの風味だと「ウラガ ナチュラル」が近いかもしれませんがコクの面では合わないような「KAGEBOSHI」や「SUN-DRY」ぐらいがもしかすると合うかもしれないですね(想像ですが・・)