公園の手品師🎩
鳩が飛び立つ公園の
銀杏(イチョウ)は手品師
老いたピエロ🎵
一段と肌寒さが増し暖かいカフェラテが恋しい今日このごろ、紅葉ならぬ黄葉したイチョウが見頃のようです。
東京なら知事と“M”不動産の癒着疑惑による伐採が問題となっている明治神宮外苑。
大阪でイチョウといえば大阪のメインストリート御堂筋の並木が有名です。
今日取り上げるのはブ○タ○リの復活放送の際、私が「守口市内で放映されるスポットはココ」と予想し見事にハズれた難宗寺(なんしゅうじ)の境内にある大イチョウです。
https://community.tullys.co.jp/announcements/xsles65jihat75za
※撮影は混雑を避け11/30,12/1の2日間の午前中に実施。
一部過去の画像やネットから借用した画像を使用していますが注釈を付けています。
難宗寺は蓮如上人が文明9(1477)年に創立した守口御坊が始まりと伝えられ、慶長16(1611)年に本願寺掛所となり西御坊と呼ばれるようになりました。
※掛所:真宗の寺院で地方に設けられた別院
その後たびたび兵火や風水害などに見舞われ、現在の本堂は文化7(1810)年に石清水八幡宮護国寺仮堂の古材を再利用し再建されたものです。
この大イチョウは大阪府の指定天然記念物。
樹高約25m、幹の直径約1.5m、推定樹齢400~500年。
※下の大阪府教育委員会の標識では約400年、先程の難宗寺の看板の解説文(守口市教育委員会)や守口市のHPでは約500年となっています。
2018年の台風で被害を受け上部が大きく失われてしまい小さくなってしまったが、昔は下から上を見ると空が見えなかったとか。
上の画像右から
1.「御行在所」
明治天皇大阪行幸の際、難宗寺に宿泊(行在所)された事を示している。
2.「御假泊所」
明治43年皇太子殿下(後の大正天皇)の大阪訪問の際、難宗寺に仮泊された事を示している。
3.「すぐ守口街道」
大阪と奈良を結ぶ街道のひとつで京街道守口宿→守口街道→清滝街道→竜田越奈良街道で奈良へと通ずる。
この画像の左側の道路が守口街道ですぐ先で京阪本線沿いの道と合流。
門真を経て四條畷(しじょうなわて)中野地区で清滝街道に接続。
4.「左 京」
「右 大坂」
ダーウィンはイチョウを「生きた化石」と呼んでいました。
地球上に非常に多種の植物が繁茂したのがジュラ紀(約1億5千万年前)で、その頃の植物でイチョウだけが現存し他の植物は全て化石になっているからです。
今や全世界の街に見られるイチョウですが、国際自然保護連合(IUCN)は野生のイチョウを絶滅危惧種(Endangered)に指定。
現在は中国のごく一部に野生種が生息しているのみ。
一般的に私たちが知っている植物の概念は、ひとつの株に雄と雌の機能を併せ持つ“雌雄同株”で植物全体の70%を占めています。
一方イチョウは雄の木、雌の木が明確に分かれた“雌雄異株”という珍しい特徴があり、同じ“性”の特徴をもつものにアオイ、キウイ、ヤマモモなどがあります。
驚くことに植物の研究では原始種のイチョウの特徴である“雌雄異株”が、これから植物が進む“進化の方向”であるそうです。
イチョウは土地を選ばず生育し萌芽力も盛ん。
病虫害も少なく強い剪定にも耐える為、庭園樹、公園樹、街路樹、防風·防火樹として植栽されてきました。
葉の上端には切れ込みが入りますが幼木は切れ込みが深く、老木になるほど切れ込みが浅くまた(剪定のされていない老木では)切れ込みがないものが多いそう。
剪定も葉の大きさや切れ込みに関係しているようで、あるお寺では台風の影響を受けないように枝を大きく剪定しました。
すると剪定により失ったエネルギーを補う為に光合成を増やす必要から太陽光線をいっぱい受けようと例年より葉が大きくなったそう。
同時に大きな葉は風の影響を受けやすく葉自体が落ちるのを防ぐために切れ込みを深く変化させるそうです。
花言葉は「鎮魂」「長寿」「淑(しと)やか」
金色の ちひさき鳥の かたちして
銀杏ちるなり 夕日の丘に 与謝野晶子
冒頭の歌は『公園の手品師』。
🎥元々昭和30年公開の東宝映画「男性No.1」(正確には「顔役無用~男性No.1」らしい)の中で鶴田浩二さん(撮影当時30歳)が歌っていた曲。
昭和33(1958)年にフランク永井さんがレコーディング(B面)。
昭和53(1978)年リメイクの上、A面として再レコーディング。
この曲で紅白歌合戦にも出場されています。
フランク永井さんとゴルフ仲間だった人間国宝の十代目柳家小三治師匠もマクラの中で歌っていたようです。
加山雄三ファンだった私の亡父もこの曲だけは結構口ずさんでいた記憶があります。
《オマケ》
4/7に投稿したパナソニックのさくら広場では桜の紅葉真っ盛り。
https://community.tullys.co.jp/announcements/lmkfveqnjkk1pgcg
桜の花は大挙して観に来るのに紅葉は誰も見向きもしません。
もったいないなァ😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示親戚から貰ったギンナンの中に雌の木になる物がありました。
一番下のスジが三つ叉になっているギンナンがそうです。
三つ叉がハッキリしないギンナンがあると、ニューハーフ?と呼んでいます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示またまた勉強になりました
お寺の標語と言うかどこのお寺も住職の一ひねりが楽しいです
ralikkumaさんのベアフルさんも銀杏の葉のお布団がいいですね
銀杏の木も生きるために葉の成長の変化が素晴らしいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示イチョウのあれこれ、興味深く読ませていただきました。7年前の引越で氏神様となった神社のイチョウが若い木だったことが判りました。
ちなみにギンナンの雄・雌(少ないのです)の見分け方はご存じですか?
ギンナンを上から見て、ほとんどのギンナンはスジが一直線ですが、Y字になっているものがあったら、それは雌の木に成長するギンナンです。時たま見かけます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もう有料で読むレベルです
無料で読ませていただきまして感謝しかありません😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示濃いリポート、美しい写真の数々、ありがとうございました。
銀杏は欧州では薬としてポピュラーでした。ギンコー。日本では有害?詳しくはわかりません、ごめんなさい😅
桜の葉が紅く色づくと美しいですよね。散りやすいですが。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ralikkumaさんって
NHKの方でしたっけ?
番組かと思いました。
勉強に成りました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ralikkumaさん
まるで、ブラralikkumaを
見ている様な出来栄えですね。
イチョウって何気なく見てますが
実はとってもキチョウな
生き物なんだなぁ〜と
感心しました〜