TULLY’S community Hello!

Take Five(5分の休憩)

水出しアイスコーヒー おいしさの理由✨

こんにちは、タリーズ運営事務局です!

今回は、あたたかくなるこの時季にぴったりな「水出しアイスコーヒー」についてお話しします。

タリーズの店頭でも4月16日(水)より、「水出しアイスコーヒー」のご提供が始まりました♪
毎年この季節を楽しみにしている方も『まだ飲んだことがないな…』と言う方も、水出しアイスコーヒーの美味しさはどのように引き出されているのか、一緒に探ってみませんか?🤗✨

まろやかな水出しアイスコーヒーは、「いつかブラックで飲めるようになりたい!」と言う方にもおすすめです♪
 


そもそも、水出しアイスコーヒーとは…?


「水出しアイスコーヒー」とは、“お湯ではなく水で抽出する”コーヒーです。
また、「COLD BREW(コールドブリュー)」とも言われており、 もとはオランダ人が考案したという説から「ダッチコーヒー」とも呼ばれています。


 作り方は、『点滴のようにポタポタとコーヒーの粉に水を注ぎ入れ、時間をかけてドリップしていく方法』と、 『水に粉を直接浸けこんで抽出する方法』の2種類があります。

そして今回は、『水に粉を直接浸けこんで抽出する方法』をご紹介しながら、美味しさを引き出すその理由について深掘りしていきます🤗✨

≫抽出方法の違いは「水出しアイスコーヒーの始め方」でもご紹介中!

 

 


「水出し」ならではの美味しさ


抽出の様子
抽出の様子

水出しアイスコーヒーの最大の魅力は、そのまろやかな味わいです。
そのまろやかさを引き出すには、「抽出の温度」が関係しています✨

通常のアイスコーヒーはお湯で抽出したコーヒーを氷で冷やしてつくられます。
それに対し、水出しアイスコーヒーは低温の水で時間をかけてゆっくりと抽出するところがポイントです☝✨


基本的にコーヒーは抽出するお湯の温度が高くなるほど、 苦味や渋みなどの雑味成分も多く溶け出していきます。 その為、抽出時間はかかりますが、水(低温)で抽出することで苦味や雑味が溶け出すのが抑えられて、まろやかな味わいになり、 コーヒーの甘味もより感じやすくなります☕

 


実は、ご自宅でも簡単に作れます!


普段ホットコーヒーも淹れないのに、「水出しアイスコーヒー」はハードルが高い!と思われる方もいるかもしれません。しかし、タリーズジップスを使えば、水に浸けて待つだけでお店と同じ味わいをご自宅でもお楽しみいただけます!😆
 

コールドブリューコーヒー
タリーズジップス コールドブリューコーヒー オリジナルブレンド

『タリーズジップス コールドブリューコーヒー オリジナルブレンド』は、ブラジル、グァテマラ、エチオピアのコーヒーをブレンドした、オリジナルブレンド!しっかりとしたコクと甘みがあり、微かに感じられるベリーのような華やかな風味が特徴です☝☕✨

また、中は個包装のパックになっており、使う直前まで香りを逃がさず保管することができるのも嬉しいポイントです!


\ 作り方は簡単! /
500mlの水に、ジップス1パックを浸して8時間以上待つだけでOK!
夜寝る前に仕込んで、朝にパックを引き上げるのがおすすめです🌞
(出来上がり量は約400ml)

 


好みに合わせて水量を変えてみよう! 


さらに、『タリーズジップス コールドブリューコーヒー オリジナルブレンド』で自分好みの味わいを見つけたい方は、抽出する水量を変えて自分に合わせた抽出を楽しんでみてはいかがでしょうか?
タリーズジップス 1パックに対し、浸ける水量を変えることで味わいを変化させることができます♪

✅スタンダード 
水を注ぐ量:500ml

コールドブリューコーヒー :1パック
まずは、基本の味わいをチェック😊


✅クリア
水を注ぐ量:700ml

コールドブリューコーヒー :1パック
ブラックでごくごくと飲める、
すっきりとした味わい飲みたい方はこちらをお試しください💁‍♀️✨

✅濃厚
水を注ぐ量:300ml

コールドブリューコーヒー :1パック
ミルクを入れて楽しみたい方や、しっかりとしたボディ感のある

コーヒーを楽しみたい方におすすめ😆


まずは、スタンダードを味わってみてから、
好みのコーヒーの味わいや、はちみつやミルクを入れたアレンジに合わせた抽出方法を見つけてみてくださいね♪
 


今年は「水出しアイスコーヒー」を楽しんでみませんか?


水出しアイスコーヒー
水出しアイスコーヒー

今回は「水出しアイスコーヒー」の美味しさの理由と、簡単に抽出できる『タリーズジップス コールドブリューコーヒー オリジナルブレンド』についてご紹介しました♪

水出しアイスコーヒーは、ごくごく飲めるまろやかな味わいと簡単な作り方が魅力です✨

今回ご紹介した抽出方法の他にも、お好きなコーヒー豆で抽出することができる『水出しコーヒーPOT』を使用した抽出方法は、「水出しアイスコーヒーの始め方」でご紹介しておりますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪

あたたかくなる春の日に、そして夏に向けて、
今年はご自宅で水出しアイスコーヒーを作って楽しんでみてはいかがでしょうか?🤗✨


それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

「水出しアイスコーヒー」試してみたくなったよ~!という方は、

コメントに「💙」マークをついて教えてください😆✨↓↓

コメントする
9 件の返信 (新着順)
snowdrop バッジ画像
2025/05/02 22:36

暑い夏を乗りきるため、今年もタリーズの水出しアイスコーヒー&アイスティーを楽しみにしています 💙💙💙
(今年初めて、両方の箱入りと1個から購入できるZIPSを店舗で見かけました)

あずき
2025/04/26 17:17

コールドブリューはブラックでスッキリ美味しいので大好きです💙

☕️はタリーズ バッジ画像
2025/04/16 20:25

大好きです🥰💙

ブルー
2025/04/16 18:41

💙コールドブリュー💙爽やかで飲みやすい美味しいコーヒー大好きです
今年はタリーズジップス コールドブリューコーヒー オリジナルブレンドで楽しみたいです
香りの良さも体感したいですね

ポイ バッジ画像
2025/04/16 18:09

💙待ってましたで今日飲みました💙

タリーズジップスは愛飲と愛用しています💕
愛用って?と思いますよね
私は使用済ジップスを乾燥させて、下駄箱に入れたり、玄関に置いたりしています 脱臭効果だけでなく、除湿剤代わりにもなったり、コーヒーの香りの芳香剤代わりと美味しいだけでない優れものです あの破れづらいパックがいいんですよ!

それとぜひ店舗で商品化してもらいたいのが、説明にもある『点滴のようにポタポタとコーヒーの粉に水を注ぎ入れ、時間をかけてドリップしていく方法』のコールドブリューです
お家カフェでは難しい上記の抽出方法をタリーズ店舗で飲めたら幸せだなって思います
もちろん数は出せないから数量限定でも、お値段増しでもww ご検討お願いします

もう一つ、オレンジやシトラス系のシロップやジャムをコールドブリューに追加できるとうれしいのですが☺️

yasrinjp バッジ画像
2025/04/16 17:50

本日、早速、美味しくいただきました😊
冷蔵庫内を圧迫するので、自宅では中々コールドブリューに手を出せず😅
なので、これからの季節、ヘビーに利用させていただきマス!

スノードロップ
2025/04/16 16:13

💙コールドブリュー💙 良いですね
今年は色々な抽出量でアレンジを楽しんでみようと思います 濃いめ濃厚が気になります

やっち バッジ画像
2025/04/16 15:43

水出しは自分好みの濃さにできるので、とても重宝ですね♪

翼が欲しい虎
2025/04/16 14:19

普段から、水出し(ウォータードリップ)です。