
大阪タリーズお遍路🚲江坂駅前店
今回は先日お遍路した新大阪阪急ビル店から約3km北にある江坂駅前店(大阪府吹田市)を利用しました。
※今回も個人が特定出来そうな画像については加工を行っています。


































全国の皆さんには江坂(えさか)と言っても具体的なイメージがわかないと思いますが、極私的には東急ハンズとダスキンの街という印象。
私が大学入学の1983年、関西初出店の東急ハンズがここ江坂にオープン。
大学から近いこともあり足繁く通ったものでした。
2022年、東急不動産HDグループからベイシアグループのカインズの完全子会社となり、会社名·ブランド名から東急がはずれ「ハンズ」となりましたが江坂店は現在も変わらず営業しています。
そしてEDGE江坂の北側100m足らずの地にミスドと清掃衛生用品の販売·レンタルでお馴染みダスキンの本社があります。
さらにEDGE江坂の南西約800mにあるのが…
















決して広くはありませんが、老若男女を問わず楽しめる施設で特にお子さん連れには好評です。
江坂駅前店にお越しの際には是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
👉今回の江坂駅前店について下調べした際に気付いた事があります。
グーグル先生の検索結果をずっとたどっていくと『タリーズコーヒー パシフィックマークス江坂店』という表記がありました。
よくよく調べてみると入居しているビルの過去の名前だったのですが、グーグルでの住所を見ると「ビーロット江坂」というビル名。
タリーズの店鋪案内では「EDGE江坂」?となっています。
実はこのビル、最初は「江坂東洋ビル」という名称で1975(昭和50)年3月に竣工。
外壁等のリニューアルの効果か見た目はそれほど古さを感じさせませんが、実際は築50年という結構年季の入った建物。
かつてはダイエーやローソンの本店·本社が置かれた「ダイエーグループ本社ビル」であり、2007年まではローソンの登記上の本社が置かれていたという由緒ある建物だそうな。
しかし2005年にモルガン・スタンレー系の特定目的会社に所有権が移って以降、2007年日本コマーシャル投資法人(現ユナイテッド·アーバン投資法人)に移りビル名が「パシフィックマークス江坂」に変更。
2020年にはビーロットリート投資法人に売却されビル名も「ビーロット江坂」に。
2022年、アンジェロ・ゴードンが組成した特定目的会社に売却。
2024年ビル名を「EDGE江坂」に変更。
結局グーグルの情報がアップデートされていなかったようです。


図らずもビル名の変遷が時代の流れを実感させてくれたのでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示江坂は行ったことがないです。
ミニ旅したような感じで楽しかった~。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示江坂のタリーズは一度だけコーヒースクールで訪れたことがあります。
わたしの探し方が悪いだけかもしれませんが、
このビル、なぜか一般客が使えるお手洗いが無いのですよね。。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ビル名の変遷を知ると、背負ってきた歴史が感じられて郷愁が呼び起こさせられますね🤔
ダスキンミュージアム初めて知りました。OSAMUグッズ懐かし~ 😂 ミスド通いして集めましたっけ。写真のお弁当箱は今でも使っています😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もいまだに使っています。カフェオレボウルですが、どんぶりに!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ralikkumaさんの画像、いつも綺麗で見とれてしまいます✨
私もフレンチトースト食べたいです🍞𝟛
まだ食べたことありません❣️