なんでも写真館

ralikkuma バッジ画像
2025/02/15 21:02

大阪タリーズお遍路🚲江坂駅前店

今回は先日お遍路した新大阪阪急ビル店から約3km北にある江坂駅前店(大阪府吹田市)を利用しました。

 

※今回も個人が特定出来そうな画像については加工を行っています。

淀川堤防上                       この豊里大橋を渡り前回の新大阪よりさらに北の江坂を目指します 
奥に見える高架は新御堂筋(国道423号線)
大阪メトロ御堂筋線江坂駅北改札
出てすぐ左手
連絡通路を渡るとEDGE江坂2Fに直接アクセス出来ます     左の階段が④番出口、右の階段が⑤番出口
EDGE江坂(南西より撮影)                  地上20階地下2階 設計・施工は竹中工務店
南東の新御堂筋沿いより撮影                 赤矢印が江坂駅前店、青矢印が江坂駅④番出口
北東より撮影                      左手の高架が新御堂筋、緑矢印が⑤番出口
3階以上がオフィス
EDGE江坂2Fより連絡通路を望む
B2~11Fまでの入居状況
EDGE江坂1F南東側
2013年11月オープン
120分制                         オフィスビルの為、時間制限が導入される以前はノートパソコンなど持参のビジネスマンが長時間座席を占領していたそう
スリーブは見当たらず
本日のコーヒー(フレンチロースト)とまろやかカスタードフレンチトーストのモーニングセットを頂きました
窓際の席はビルの南側の公園(公開空地)から差し込む陽光の為、後頭部から背中がポカポカあったかかったです
退店直前の12:00過ぎには窓際の席はサンシェードを降ろしてもご覧の通り
ワンモアで本日のコーヒー(ブラジル ファゼンダバウ)を頂きました
2F連絡通路正面から1Fを望む               2F奥側はLIBRO(リブロ) BOOKS
リブロ書店前より1Fを望む
2Fから見たタリーズ南側のテラス
以前はココにペット同伴可の10席ほどのテラス席がありましたが、諸般の事情により現在は設置していません
黄矢印は江坂駅駅舎と大阪メトロ御堂筋線車両        車両の赤ラインは御堂筋線のイメージカラー

全国の皆さんには江坂(えさか)と言っても具体的なイメージがわかないと思いますが、極私的には東急ハンズとダスキンの街という印象。

私が大学入学の1983年、関西初出店の東急ハンズがここ江坂にオープン。

大学から近いこともあり足繁く通ったものでした。

2022年、東急不動産HDグループからベイシアグループのカインズの完全子会社となり、会社名·ブランド名から東急がはずれ「ハンズ」となりましたが江坂店は現在も変わらず営業しています。

 

そしてEDGE江坂の北側100m足らずの地にミスドと清掃衛生用品の販売·レンタルでお馴染みダスキンの本社があります。

 

さらにEDGE江坂の南西約800mにあるのが…

🥯ダスキンミュージアム🧹                   江坂駅より徒歩約10分
敷地はダスキン創業(1963年)の地               南東角はミスド江坂芳野町店
右側の建物はダスキンスクール              左手奥側がダスキンミュージアム
入館無料                        休館日:月曜日、お盆期間、年末年始
1Fはミスドミュージアム
私の世代には感涙ものの80~90年代のオサムグッズ
実はいまだに愛用してたりします😂
1号店から最新ショップまで、これまでにオープンした全2,000店鋪以上を写真で紹介
ミスドキッチン(事前申し込みによる抽選制)        約90分の手作り体験 ※有料です
ドーナツボールトッピング体験は20~30分待ち ※有料
2Fはおそうじ館
レンタル清掃用品の変遷

決して広くはありませんが、老若男女を問わず楽しめる施設で特にお子さん連れには好評です。

江坂駅前店にお越しの際には是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

👉今回の江坂駅前店について下調べした際に気付いた事があります。

グーグル先生の検索結果をずっとたどっていくと『タリーズコーヒー パシフィックマークス江坂店』という表記がありました。

よくよく調べてみると入居しているビルの過去の名前だったのですが、グーグルでの住所を見ると「ビーロット江坂」というビル名。

タリーズの店鋪案内では「EDGE江坂」?となっています。

 

実はこのビル、最初は「江坂東洋ビル」という名称で1975(昭和50)年3月に竣工。

外壁等のリニューアルの効果か見た目はそれほど古さを感じさせませんが、実際は築50年という結構年季の入った建物。

かつてはダイエーやローソンの本店·本社が置かれた「ダイエーグループ本社ビル」であり、2007年まではローソンの登記上の本社が置かれていたという由緒ある建物だそうな。

 

しかし2005年にモルガン・スタンレー系の特定目的会社に所有権が移って以降、2007年日本コマーシャル投資法人(現ユナイテッド·アーバン投資法人)に移りビル名が「パシフィックマークス江坂」に変更。

2020年にはビーロットリート投資法人に売却されビル名も「ビーロット江坂」に。

2022年、アンジェロ・ゴードンが組成した特定目的会社に売却。

2024年ビル名を「EDGE江坂」に変更。

結局グーグルの情報がアップデートされていなかったようです。

かつての喫煙室も完全禁煙化で普通の座席に
今も残るパシフィックマークス時代の痕跡

 

図らずもビル名の変遷が時代の流れを実感させてくれたのでした。

 

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ころころ
2025/02/16 22:40

江坂は行ったことがないです。
ミニ旅したような感じで楽しかった~。


ralikkuma バッジ画像
2025/02/17 07:17

おはようございます。
ありがとうございます🙇
少しでもお楽しみ頂けたのならお遍路として紹介した甲斐があったというもの。
これからもよろしくお願いします😊

たりえもん バッジ画像
2025/02/16 21:09

江坂のタリーズは一度だけコーヒースクールで訪れたことがあります。
わたしの探し方が悪いだけかもしれませんが、
このビル、なぜか一般客が使えるお手洗いが無いのですよね。。。


ralikkuma バッジ画像
2025/02/16 22:44

お疲れ様です。
おそらくたりえもんさんが利用されたのは2年以上前ではないでしょうか?
この画像3点共にネットよりお借りしたものなのですがたりえもんさんの記憶にある1Fのフロアはこの画像通りではありませんか?
この店鋪の過去のレビューを確認すると以前はお手洗いはビルの関係者専用で部外者は利用出来ないようになっており、店鋪の利用者がお手洗いを利用の際はお店のカウンターあたりに表示してある暗証番号を入力して利用するシステムになっていたようです。
ネット上の情報と昨日の利用経験から推察すると、どうやら直近2年以内に1Fフロアの大規模な改装によりフロアの真ん中にある柱よりタリーズ店鋪側の階段を撤去しエスカレータと広場を設置。
その際にお手洗いも合わせて利用制限なしの男性用(みんなのト○レ)と女性用に改装したようです。
3Fより上のオフィス専用フロアは別として、一般客が利用出来る店鋪を入居させておきながら、そのフロアのお手洗いを利用者専用にするのは明らかにやりすぎだと思います😅

たりえもん バッジ画像
2025/02/17 07:57

そういえばたしかにわたしが行った時は「ピーロット江坂」だったと思います。
その時も「あれ?パシフィックマークスじゃなかった?」と思った記憶があります。

その時はコーヒースクールでしたが少し早めに着いたので、まず本屋さんを見て、
これからスクールでコーヒーたくさん飲むから先にト〇レ(なぜか入力禁止語句)行っておこうかな、
と思ったら全くト〇レが無い!という状況でしたw
吹田は比較的治安の良い場所なのに意外でした。
(でも自分が住んでた北千里~千里丘に比べると江坂の治安はイマイチかもですが)
他にもよくレシートにト〇レの暗証番号が書いてある店舗もありますけど、注文前に利用したい時もありますからね~

森のカフェ バッジ画像
2025/02/16 00:41

ビル名の変遷を知ると、背負ってきた歴史が感じられて郷愁が呼び起こさせられますね🤔

ダスキンミュージアム初めて知りました。OSAMUグッズ懐かし~ 😂 ミスド通いして集めましたっけ。写真のお弁当箱は今でも使っています😊


ralikkuma バッジ画像
2025/02/16 01:17

これもまた懐かしいですね〜😆
ポップな色遣いやデザインがコレクション魂をくすぐりますね。
EDGE江坂に駅からの連絡通路があるのは、ビル自体が単なるオフィスビルではなくかつては小売業界首位であったダイエーグループの本社ビルという重要な建物であったという事実が関係しているのだと思います。

penguinlovescoffee バッジ画像
2025/02/15 23:37

私もいまだに使っています。カフェオレボウルですが、どんぶりに!


ralikkuma バッジ画像
2025/02/16 00:16

おおっ!懐かしい〜羨ましい〜😆
実はマグカップやら色々あったんですが引っ越しの際に処分されてしまい、唯一のこっているのがコレでして😢
地震で食器棚から落下した高価なカップなどが全てダメになってしまい、唯一残ったのが頑丈なミスドのノベルティのマグカップだったなんてまことしやかな話がありますよね😂

ジャスミン
2025/02/15 21:52

ralikkumaさんの画像、いつも綺麗で見とれてしまいます✨
私もフレンチトースト食べたいです🍞𝟛
まだ食べたことありません❣️


ralikkuma バッジ画像
2025/02/15 23:13

ありがとうございます🙇
六十の手習いですが、「日々是精進(ひびこれしょうじん)」の精神でチャレンジしています😅
フレンチトーストですが、モーニングセット割引(開店時~11:30)の対象になっており本日のコーヒーなどの対象ドリンクとオーダーすれば大変お得です。
今回の投稿のレシート画像をご覧下さればお分かり頂けるかと思いますが、ワンモアコーヒー対象のドリンク(今回は本日のコーヒートールサイズ)との組み合わせであればワンモアコーヒー(本日のコーヒーや水出しアイスティーなど)をオーダーしても1000 円札でお釣りがきてよりお得です。
お店でフレンチトーストを見かけたら是非試してみて下さいね😊