TULLY’S community Hello!

Take Five(5分の休憩)

【新生活】自宅でコーヒーのある生活をはじめませんか✨

みなさんこんにちは!

4月がスタートして春の日差しが過ごしやすい季節になりましたね!🌸
いかがお過ごしでしょうか?

環境が変わった方もそうでない方も、気持ちが前向きになる4月こそ、新しいことを始めるチャンスです!

あなたの新生活にぴったりの #コーヒーのある生活 ☕を始めてみませんか✨

・気軽にコーヒーを始めてみたい方向け
・本格的に始めてみたい方向け

にそれぞれご紹介いたします😊
 


気軽に始めたい方におすすめ!



 マグカップだけで作れる!
 タリーズジップス シングルサーブ✨

シングルサーブは、マグカップにセットしお湯を注ぐだけで、誰でも簡単に本格的な味わいを楽しむことができます。

お湯に浸して抽出をする「浸漬式*」により、コーヒー本来の味をしっかりと引き出します。

\シングルサーブは、こんな方におすすめです/
✅忙しい朝や、仕事中のちょっとした休憩に取り入れたい
✅まずはコーヒーの味わいを学んでみたい
✅プチギフトに
✅マグカップ愛好の方

シングルサーブをおいしく淹れる3ステップの記事もありますので、
こちらもぜひチェックしてくださいね

*浸漬式とは、コーヒー粉すべてがお湯に浸け込まれるように細長い形状の不織布に、風味豊かなコーヒー粉が入っています。粉の量もたっぷりと15g使用し、マグカップサイズの200mlが抽出できる設計になっています。

 


本格的に始めたい方におすすめ!



自宅で本格的なコーヒーを楽しむ!
コーヒー抽出アイテム

「せっかくならコーヒーをじっくり淹れて楽しみたい!」という方向けに、タリーズに揃えているアイテムをご紹介します✨
 

◆コーヒーハンドミル
コンパクトで使いやすく、持ち運びにも最適なコーヒーミルです。一度で約20g(1~2杯分)のコーヒー豆を挽く事ができ、エスプレッソ用(極細びき)からメタルフィルター(粗びき)まで調整してご使用いただけます。

 

◆タリーズ コーヒーサーバー
タリーズのロゴがシックな耐熱ガラス製のサーバー。目盛りがついて抽出容量の目安になるので便利です。
 

◆タリーズ オリジナルドリッパー
「誰でも美味しく淹れられる」ことを目指し、作られたタリーズオリジナルドリッパーです。コーヒー抽出に最適な速度でお湯が流れるよう、リブ*を深くし高さを持たせていることで、ドリッパーとペーパーフィルターの間にしっかり隙間を作った構造になっています。陶磁器ならではの厚みと手触りを感じられます。

*リブ…コーヒードリッパーの内側にある溝のこと
 

◆コーヒーケトル (ナチュラル)
ハンドドリップの抽出に最適な細口のケトルです。注ぎ口が湾曲しているため、湯量を一定に細く静かにコントロールして注ぐ事が出来ます。
 

◆ペーパーフィルターM
2~4杯用のペーパーフィルターMです。(50枚入り)
台形のペーパーフィルターはつなぎ目の部分を互い違いに折ってから使用すると、ドリッパーにピタッとはまり、抽出しやすくなります。

タリーズオリジナルドリッパーを使用する場合は、ドリッパーの口径がやや小さめの為、横の折り目を小指一本分ほど大きく折って使用するのがおすすめです。

◆ビーンズメジャースプーン
タリーズのロゴが入ったメジャースプーンです。スプーン1杯で約10gです。

💡Point
通常150cc(1杯分)に対して10g程度ですが、
ハンドドリップの場合は、ペーパーフィルターの中の粉の層がとても薄く、お湯が早く落ちてしまいやすくなっています。そのため一度に抽出する量が少ない時ほど、使う粉を多めにしましょう。
例)1杯150ccだけの抽出なら15gなど

グッズ一覧はこちら>


\コーヒー抽出アイテムは、こんな方におすすめです/
✅カフェ巡りが好きで、自宅でも美味しいコーヒーを飲みたい
✅コーヒーの味や香りが好き
✅新しい趣味を始めたい

紹介した抽出器具を使った、ご自宅での美味しいコーヒーの楽しみ方も紹介しています!
アイテムを揃えた方はぜひこちらもご確認ください😊
家カフェスタイル>
 


まとめ



気になる商品はありましたか?
この機会に、ぜひ #コーヒーのある生活 にアップデートしてみてくださいね♪

また、自分でできるか不安な方は、ぜひコミュニティで他の方もお話を聞いてみたり、タリーズのコーヒースクールもお気軽にご参加ください☕

コーヒースクールの『コース1 おいしいコーヒーの淹れ方』は、初めて参加の方が多いですよ🤗
コーヒースクールの詳細・参加はこちら>

では今回の感想や、みなさまの新生活の過ごし方などコメントお待ちしております♪↓↓

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ほっぺ
2025/04/14 14:34

な、なんと欲しかったメタルドリッパーを購入しました😊
4件目にして手に入れました☕️
自分時間⏰ゆっくりまったりと
コーヒー飲みました。
ハンドドリップは、やっぱり美味しいわ😋


ほっぺさん
こんにちは!タリハロ担当のあおいです😊
メタルドリッパーお探しいただきありがとうございます✨
4件目と…すぐにご用意できずご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。

ハンドドリップは飲むだけでなく、淹れる楽しさがまた魅力ですよね🥰
これから、メタルドリッパーでコーヒータイムをさらに楽しんでください♪

ジーコ
2025/04/12 07:37

色々工夫されているタリーズさんの抽出器具を利用しております
タリーズオリジナルドリッパーのケトルの注ぎ口用上部のくぼみがありよく考えられていますが私的には90度位置を変更して持ち手の反対側(180度)に設置していただけるとケトルから出るお湯がコーヒー豆の壁が崩れにくくうれしいです(改善希望)


ジーコさん、こんにちは!
タリハロ担当のあおいです😊

さまざまなタリーズの抽出器具をご使用いただきありがとうございます!😊
貴重なご意見として参考にさせていただきます✨

snowdrop バッジ画像
2025/04/12 00:23

こんなに愉しいこと(自分でドリップする)に、学生になった時や社会人になった頃に出会いたかったなと思います‥
少し前にサーバーを新しくして、また朝淹れるのが楽しくなりました(深夜ですが、さっきもブラジルを淹れました)☕


snowdrop さん、こんにちは!
タリハロ担当のあおいです😊

私もつい先日ドリッパーを割って、新調しました😆✨
新しい器具、テンションが上がりますよね!
まさにのタイミングで、snowdrop さんのコメントを見て
「わかる!!」となってしまいました・・・🤭💕

snowdrop バッジ画像
2025/04/18 23:59

あおいフェローさま、こんばんは。
新しいドリッパーを新調されたのですね☕
またコーヒーが美味しくなりますね!私も今日、アイスコーヒーブレンドを今年初買って、ときめきました(タリーズの中でも特別に好きなブレンドです)。

ブルー
2025/04/09 13:08

珈琲の事を知る度にこのアイテムがあったら良いな〜と思う様になりました
いつもハンドドリップで淹れたて珈琲を楽しんでいます
いつか自分で焙煎してみたいと夢見ています♪機会があったらコーヒースクール体験したいです☆好きな事…夢は広がります


ブルーさん、こんにちは!
タリハロ担当のあおいです😊

焙煎の夢…✨素敵ですね🥰
さらにコーヒーを淹れるのが楽しみになりそうですね!
コーヒースクールもぜひお気軽にご参加いただければと思います✨

スノードロップ
2025/04/09 13:03

毎日コーヒーを淹れているので抽出セットは一通りありますがそろそろコーヒーサーバーを新調しようと思っています 
シングルサーブはちょっとしたお礼などに使えて便利ですね 素敵なパッケージもギフト感満載で渡すと喜んでもらえます


スノードロップさん、こんにちは!
タリハロ担当のあおいです😊

サーバーの新調!楽しみですね~😆
私も割ってしまったのでつい最近新調しました✨
気分に合わせて、器具も選べるとさらに自分時間が充実するようで
楽しさが広がりそうですね!

みィ☆ バッジ画像
2025/04/09 07:25

シングルサーブの淹れ方、
ペーパーフィルターの折り方など、
日々やっている事なので改めて参考になりました。本格的なコーヒーハンドミルに挑戦したいです。


みィ☆さん、こんにちは!
タリハロ担当のあおいです😊

ご参考になったようでよかったです!
嬉しいコメントをありがとうございます✨

ハンドミル、特別感があっていいですよね🥰
私も新しいものが欲しくなってしましました…

あずき
2025/04/08 17:45

ステキですね✨
カップからして趣のある佇まいで惹かれました👀
キッチンを片付けて、お気に入りのアイテムを揃えたいです🍀


あずきさん、こんにちは!
タリハロ担当のあおいです😊

おしゃれなマグカップで飲むとテンションも上がりますよね✨
マグカップの飲み口の厚さや色合い、手触りでもコーヒーの味わいの印象が変わるので、
自分の中のベストな組み合わせが見つけるのも楽しみのひとつでもあります🤭✨

やっち バッジ画像
2025/04/08 17:30

珈琲メーカーが3台あるのですが、手淹れも良いですね~♪


あずき
2025/04/08 17:43

珈琲メーカー3台って、すごいですね✨
うちは、エスプレッソメーカー→使わなくなり処分
    サイフォン→地震で割れ
    カプセルマシン→劣化で処分
今は手淹れです💦

やっち バッジ画像
2025/04/10 23:59

家族みんな☕が大好きで、なんとなく台数が増えました(笑)
ミルも電動と手動両方があります(笑)(笑)
実はコーヒーケトルもあるのですが、こちらはお蔵入り!
あずきさんのなさっている手淹れが、一番丁寧で美味しくいただけると思いまーす
(o^―^o)

あずき
2025/04/11 17:53

ミルも👀
手動のミル、手放しました💦
豆から挽くと香りが違いますよね✨

やっち バッジ画像
2025/04/11 18:36

(夫のお仕事ですが)手動でなく電動ミルが活躍中(^_-)
美味しい珈琲はやっぱり豆ですよね~。タリーズは絶対豆買いしています(o^―^o)

あずき
2025/04/12 17:16

ダンナさまが淹れてくださるんですね✨
香り高く美味しい珈琲なんだろうなぁ☕
羨ましいです💛

やっちさん、こんにちは!
タリハロ担当のあおいです😊
コーヒーメーカー3台✨すごいですね!
どんな風に使い分けされているのか気になります😆✨

やっち バッジ画像
2025/04/16 15:53

あおいさん、こんにちは(^^♪
*ポットにドリップするタイプ
*カプセルセットタイプ
*粉を蒸らして淹れるアロマタイプ
みたいな感じです。タリーズの豆は、つど自動ミルで挽いて(夫のお仕事!)新鮮な味を楽しんでいます(o^―^o)

やっちさん

なるほど~!!教えていただきありがとうございます😄✨
今日はどれで淹れようかな~と選ぶのが楽しそうですね!うらやましいです…😤💕

翼が欲しい虎
2025/04/08 14:04

子供の頃からサイフォンです。


翼が欲しい虎さん、こんにちは!
タリハロ担当のあおいです😊

サイフォン!本格的ですね~✨
私は中々飲める機会がないので羨ましいです!
差し支えなければ、ぜひシェアしていただけると嬉しいです✨

翼が欲しい虎さん

わ~!!お写真ありがとうございます✨✨
かっこいいですね~!!😄✨
抽出の際のひと手間がさらに美味しさを増してくれそうです…🤔

翼が欲しい虎
2025/04/18 15:26

個人的にサイフォンは雰囲気と香りだと思います。お湯が上下する事で、コーヒーが抽出される過程が目に見える事、そして部屋中に広がるコーヒーの香り、これがコーヒーを彩ります。はっきり言うと、ペーパードリップの方が楽で便利だと思います。