TULLY’S community Hello!

テーブルトーク

2025/01/24 15:28

残念ながらホムタリではセールがなく先日利用した店舗でもなし。
よくよく考えてみると各店舗ごとの在庫状況(新しい店舗は在庫そのものが少ないはず)や判断によってセールの有無が左右されるとは思いますが、その店舗が直営かフランチャイズによっても変わって来るのかな🤔

5件のコメント (新着順)
Yysasaki バッジ画像
2025/01/25 11:28

もう5年以上前ですが、東急田園都市線の藤が丘駅前にあります昭和大学藤が丘病院のTULLY'Sはタリーズカードが使えませんでした。
通院して居て不便だった事を思い出しました。


ralikkuma バッジ画像
2025/01/25 17:34

せっかくタリーズを利用しているのにカードが使えない為にビーンズが付加されないのは残念ですね。
果たして店舗側にタリーズカードが利用出来ないことによるメリットなんてあるのでしょうか?
確かに現金決済なら手元に現金が残りますが、現金を扱うことによる強盗や盗難の可能性が否定てきません🤔

森のカフェ バッジ画像
2025/01/24 22:53

今日は半年毎に受けている歯の定期検診日だったので、終了後、歯科医院近くのタリーズを3店舗ほど、セール商品を見て回りました(地元と違い都市部は店舗数が多くて便利ですね😉)
結果は3店舗とも実施していました。やはり店舗ごとに並んでいる物はまちまちで、2店舗目でミニテディとタリーズマスクを買いました。どちらも40%offでした😊

オブリ
2025/01/24 22:48

ralikkumaさん

SALE品を見るとハリポタ関連が
多そうなので、全店一律のような
気がします。

ジーコ
2025/01/24 19:58

ralikkumaさん、しっかりもののマネジャーさんがいらっしゃるのか?販売実績が多い店舗への移動があるのかは?ですが直営店とフランチャイズ店の見分け方法があるのでしょうか?
明らかにタリーズカードが使えない店はどちらにも属さないさそうですが・・

penguinlovescoffee バッジ画像
2025/01/24 15:58

直営店とフランチャイズ店があるのですね。
見分けかたはあるのですか?


ralikkuma バッジ画像
2025/01/24 19:53

以前にも話題になりましたが、特に見分け方はないようですし公式にも公表してはいないようです。

ジーコ
2025/01/24 19:58

同じ質問をして失礼しました

ralikkuma バッジ画像
2025/01/24 20:43

どうかお気になさらずに。
直営なら商品の移動などは簡単かもしれないですが、フランチャイズの場合は経営主体が異なるので困難ではないかと。
以前お遍路した&TEA伊丹店は伊丹産業さんのフランチャイズでしたが、ウッディな素晴らしい店舗といい23:00迄の営業時間といい独自のアプローチが出来るのがフランチャイズの強み。
今回のセールは40%offと思いきった企画ですが、専用のポスターも印刷されており楽天でも実施されていたので直営店がメインなのかなぁ?と思った次第てす。



Yysasaki バッジ画像
2025/01/25 11:36

直営店は在庫の無い物を頼むと直ぐ発注してくれますが、フランチャイズ店は、こちらの都合では発注してくれませんね。

経験からですが、あると思います!