なんでも写真館

にゃにゃ バッジ画像
2025/01/25 02:49

新幹線でスノーボード

1/23友達と3人で

新幹線で新潟県の舞子スノーリゾートまで

スノーボードへ行ってきました。

 

今シーズン13回目のスノーボード。

いつもより少しだけ、スローペースです。

オラフ?

前日に降雪がなく、氣温も低かったので

朝はまさかのアイスバーン。

 

お昼に近づき、徐々に緩んで滑りやすくなりました。

 

1月〜3月まで湯沢町にアパートを借りて滞在しているという

オーストラリア人2人組と友達になり

一緒にパークを滑り

インスタ360で追い撮りしてもらい

楽しかったです!

帰りに越後湯沢駅そばのお氣入りcafeでティータイム。
米粉のロールケーキ『るうろ』フアフアで美味しいのです!
追加で笹団子もいただきました。
駅のロータリーにある、これまたお氣に入りのごはん屋さんで夕飯。ステーキ丼美味しすぎました!
新潟でお茶してきたのに、新幹線を降りたらタリーズが目に入り、吸い込まれました笑
豆乳変更。熱々だったので、温めでお願いすれば良かったと、いつも飲む時に思い出します。
注文時、豆乳変更したことで牛乳アレルギーをフェローさんに聞かれ、少しあると話したら『氣分が悪くなったりしたら、すぐスタッフに知らせてください!』とお氣遣い頂きました。豆乳変更したものの、ホワイトチョコなのかホイップクリームなのか、両方か、少し氣持ち悪くなってしまったので、一応帰りに注文を受けてくれたフェローさんにお伝えしました。
コメントする
5 件の返信 (新着順)
たかやん
2025/01/26 00:08

にゃにゃさんはボード派なのですね~。私は板派です。かぐらみつまた田代と湯沢高原スキー場にちょくちょく行ってます🎿


にゃにゃ バッジ画像
2025/01/27 17:50

スキーの事は、板と呼ぶのですか?
初めて聞きました。
かぐらはリフト券お高いですよね!
いつもGw過ぎて他のゲレンデがクローズしてから
いく感じです。
ゴロマよく行かれるのでしょうか?
かぐらは、パウダーガチ勢が多く
ゴロマが開く前の列は殺氣立っていて
怖くて近寄れません。

湯沢高原は昔何度か行ったことがありますが
ファミゲレで平和で
パウダーの競争率も低くていいですよね!

ポイ バッジ画像
2025/01/25 13:49

舞子懐かしいなぁ〜
若い頃に麻衣子ちゃんという人と一緒に行きました!
リフト券のマイコ割があったから🤭
今もやってるのかな?

インスタ360 私も先日のスキー前に購入して自撮りしてきました
自分でフォームの確認ができて楽しいですね、手持ちで滑ったので滑りづらいけど😂


にゃにゃ バッジ画像
2025/01/27 17:44

舞子割り、確かあったと思います。
半額になったよーな?
360購入されたのですか!いいですね!
わたしはずっとGoPro使っていて
GoPro7なのでかなり古いです。
最近は360が支流になってきているので
次買うなら360予定です。
手持ちの棒が消えるのは凄いですよね!

penguinlovescoffee バッジ画像
2025/01/25 08:09

コロ ナ前は毎年越後湯沢に行っていました。石打丸山に行きつけの宿があり、子どもが小さい頃はシーズン中、スキー用具を置きっぱなしにさせてもらっていました。
越後湯沢駅の構内にタリーズがあったらいいのに。。。

ドリンクのホイップなどもプラントベースが選べるようになるとよいですね


にゃにゃ バッジ画像
2025/01/27 17:28

行きつけのお宿があると良いですよね!
わたしも杉ノ原に常宿があり
10年以上通っているので
VIP待遇していただいており
他の宿に浮氣できません。

越後湯沢駅構内にタリーズがあったら
嬉しすぎますね!

限定店舗のみ販売の
ベリーベリーミルクシェイクのホイップは豆乳なので
全店舗に導入していただけたら
安心して飲めます。

ぜひタリーズさん、豆乳ホイップの導入を
お願い致します!

matusko
2025/01/25 07:52

せっかくスノーボードや美味しいご飯を楽しんだのに気分が悪くなって災難でしたね😟
アレルギーがあると大変ですね😔


にゃにゃ バッジ画像
2025/01/27 17:24

よくある事なので
あまり氣にしていませんでした。
戻してしまうほど氣持ち悪くはなかったので
幸いでした!
美味しくいただけないのが
本当に残念すぎます。

ジーコ
2025/01/25 07:52

旅先での出会いは楽しいですよね
楽しく美味しくのスノーボードの旅を感じました
なるほどホイップなども乳製品で作られていますね


にゃにゃ バッジ画像
2025/01/26 12:30

スノーボードでは、偶然の出会いで
友達になることがよくあります。
先シーズンもたまたまリフトに乗り合わせた外人スキーヤーさんと
なんとなくの会話で写真撮ったりインスタ交換したりしました。
最近はインバウンドで沢山の人外国の方が来ているので
誇りをかぶった英単語を引っ張り出して
なんとか会話しましたが
そういうのも楽しみの一つになっております。