くまぽん
2025/05/18 23:17
コーヒーカップの形で味が変わる
Tully'sのCOFFEE MASTER'S NOTEのスイートでフルーティな良さを存分に生かせるHASAMIの楕円のコーヒーカップ。真円のコーヒーカップで飲む場合と比べてよりマイルドでえぐみの少ない味わいになる。
この原理は、ワイングラスの「樹グラス(いつきグラス)」と同じで、カップの形状で水以外の飲み物の味が変わる不思議な体験。
COFFEE ADVISORのボクとしてはフルーティな味わいのコーヒー豆を選んだときは楕円のコーヒーカップでいただくことをおすすめする。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーヒーカップの形で味が変わるの、実感したことがあります✨気のせいかな、と思っておりましたが、実際にそうなんですね☕️勉強になります😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示16日は、
「ボーイズビーアンビシャスデー」
です。
この記念日は、1877年のこの日、札幌農学校(現・北海道大学)の初代教頭であったウィリアム・スミス・クラーク博士が日本を離れる際に残した言葉「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」にちなんで制定されたそうです。
この言葉は、時代を超えて今も多くの人々の心を動かすメッセージです。
目標に向かって努力し、挑戦する勇気を持つことの大切さを私たちに教えてくれます。
くまぽんを通して、大きな夢へ向かう一歩を!
くまぽんの“挑戦”と“成長”を応援し続けます!
富士通時代の上司は北大首席🎉
プロジェクトX出演。
因みに僕は、
「少年老いやすく学成り難し」
です。
🌠