なんでも写真館

ralikkuma バッジ画像
2025/03/06 07:36

アオサギ君

通勤途上にある花博記念公園鶴見緑地の今朝のアオサギ君です。

寒い盛りにはほとんど姿を見かけませんでしたが久々に登場してくれました。

コチラは昨朝6:30過ぎ、しだれ桜のてっぺんにとまっている様子です。

 

園内のオカメザクラやカワヅザクラの蕾(つぼみ)がそろそろほころび始めているようなので近々コチラに投稿させて頂きます🌸

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ジャスミン
2025/03/08 10:25

アオサギ君もカワヅザクラも立派です🍒💗⋆ೄ️ 。🌸︎💖︎⋆ೄ️ 。🍒💗⋆ೄ 。🌸︎💖⋆ೄ 。

ほんと、いつも素敵なお写真をありがとうございます😊


ralikkuma バッジ画像
2025/03/08 13:56

ありがとうございます🙇
アオサギ君はこれから暖かくなってくると頻繁に見かけられるようになります。
公園の利用者はアオサギを見慣れているのでわざわざ撮影する人って案外少ないんですw
本来なら見頃を迎えているはずの早咲きのカワヅザクラやオカメザクラもまだまだこれから。
梅がようやく各地で見頃となっているようですので、明日は大阪の梅の名所として知られる大阪城公園の梅林に行きたいと思います😊

森のカフェ バッジ画像
2025/03/06 22:54

アオサギ君、相変わらず凛々しい立ち姿ですね😊

しお
2025/03/06 09:04

ralikkumaさん、おはようございます!
寒い中お疲れ様です

そして、アオサギ君、おはようございます!
オブジェのようですね
実物にいつかお会いしたいものです

桜も楽しみにしてまーす☺️


ralikkuma バッジ画像
2025/03/06 19:32

今日の帰り18時ごろに撮影したカワヅザクラです。
このあたりに十数本のカワヅザクラやオカメザクラが植わっていますが、オカメザクラはまだ。
カワヅザクラで一番開いている木がこの状態です。
昨年の鶴見緑地のカワヅザクラを撮影した方をnoteに見つけたので確認したら、2/20の時点で満開になっていました。
梅と同様にやはり相当遅れているようです。