
大阪タリーズお遍路✈️ ANAスカイコネクトなんば店など
遠い地平線が消えて
深々とした夜の闇に心を休める時
遥か雲海の上を 音もなく流れ去る気流は
たゆみない 宇宙の営みを告げています
満点の星をいただく 果てしない光の海を
豊かに流れゆく風に 心を開けば
煌(きら)めく星座の物語も聞こえてくる
夜の静寂(しじま)の 何と饒舌(じょうぜつ)なことでしょうか
光と影の境に消えていった はるかな地平線も
瞼(まぶた)に浮かんでまいります
※東京FM「ジェットストリーム」オープニングナレーション
昨日は先日しおさんがオープン日に、一昨日たりえもんさんも訪れられたANAスカイコネクトなんば店と周辺のお店へのお遍路でした。
🚋ところで皆さん大阪ミナミの〘なんば駅〙っていくつあるかご存知ですが?
なんば駅と一口にいっても南海(本線·高野線)、近鉄(奈良線)、JR(大和路線)、大阪メトロ(御堂筋線·四つ橋線·千日前線)が乗り入れており、駅とそれに続く地下街はかなり広いエリアとなります。

今回のANAスカイコネクトなんば店があるのは南海電鉄なんば駅前。
このマップの緑の“D”のエリア。
それでも沢山の出入り口があり間違えるとかなり遠回りせざるを得なくなります。
もし地下街からお店に簡単に行きたいのなら是非とも最寄りの出入り口であるE8番を目指して下さい。
おそらく大阪以外からお越しになる場合、一番利用の可能性が高いであろう大阪メトロ御堂筋線なんば駅からのアクセスを。


御堂筋線の一番南側の改札口である南南改札(出口専用)🔴矢印を出て「NAMBAなんなん」という地下街のずっと奥、E8番出口🟢矢印を出てすぐ右(南)へ。









マップの⚫矢印の🔵の丸がANAスカイコネクトなんばです。































🈁カウンター前面のパネルは航空機のスキン(外板)をイメージ。
基本的に航空機の外板パネルは溶接ではなくリベットによる接合。
現在の航空機のスキンはアルミ合金が主流。
そのアルミ合金パネルをリベットで接合し、ストリンガーと呼ばれる補強材とフレームで構成されたセミ(準)モノコック構造を現在の大型旅客機は採用しています。
ちなみに旅客機のスキンの厚みはわずか1.数ミリ。
100円玉ほどの厚みでしかありません。


尚、それほど強度を必要としない小型の飛行機やミサイルはフレームなしのモノコック構造です。
⚫5月には2Fにボーイング737MAXの本格シミュレーターを備えた飛行機操縦体験施設『28LEFT TRAVELER'S LOUNGE』が開業予定。
運営する28LEFT社は神戸市で西日本唯一のフライトシミュレーター施設『テクノバード』を運営中です。





2店目は&TEAなんばスカイオ店











&TEAの後は腹ごなしに南海グループの巨大商業施設『なんばパークス』屋上のパークスガーデンへ。









3店目は『なんばEKIKAN店』

























🤗オマケ




皆さんこの画像をご覧になったことがあるでしょうか?
高島屋やスカイオ、スイスホテル南海大阪などのあるエリアより西のエディオンアリーナ(大阪府立体育会館)よりさらに西にある難波八阪神社です。

何せこのビジュアル。
SNS映えするスポットとして観光客に大人気。
私が訪れたのは7:00過ぎ。
それでも結構な人出でアップしている画像は極力人の映り込みが少ないものをチョイスしています。
日本人よりも訪日外国人の間で知られており休日の午後は大変な混雑のようです。
御朱印を授かるのにかなり並ばなければならないそうです😅



海底より引き揚げられた戦艦陸奥の主砲8門の内の1個の砲口蓋で、艦と運命を共にした1021名を慰霊し平和を祈念する為の碑だそうです。


コミカルな鳥獣戯画が本当にマッチしています😊


冒頭に引用したのは一定以上の年齢層にきっと刺さるであろうジェットストリーム(※)の名ナレーション。
🛫海外旅行が当たり前の現在とは状況が全く違う昔々、「皆さんの夜間飛行のお供を務めるパイロットは、わたくし城達也です」というオープニングナレーションで始まるこの番組で、まだ見ぬ異国への憧憬(しょうけい)を抱いたものでした。
さらに昔なら小さい時に観ていたTVの『兼高かおる世界の旅』でしょうか。
【エンディングナレーション】
夜間飛行の ジェット機の翼に点滅するランプは
遠ざかるにつれ
次第に星の瞬(またた)きと区別がつかなくなります
お送りしておりますこの音楽が
美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように…
※ジェットストリームのスポンサーはANAではなくJALです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示出口は8Eだったんですね💦
また行くと思うので、覚えておきます🫡
下調べの時に5Eだと思っていたのですが5Eが見つけられず、結局5番からでてここはどこ?状態でした😓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タリーズお遍路!もうこの考え方が素敵すぎる。写真が沢山でなんだか自分も行ったような気分を味わえました、ありがとうございます☕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示同年代ですから「ジェットストリーム」懐かしいです。毎週楽しんで聴いていました(寝落ちしながら…😅) そういえば少し前、旦那さんはミスターロンリーの音源を探してましたっけ。
「夜の道草55分」とか、あの頃は落ち着きがあって、しみじみとした語り口のラジオ深夜番組がありましたね😊
虎パンツのテディ、やっぱり大阪には棲息してますね👀
ANAカラーのコラボ手ぬぐいゲットされて、いいなあ😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レポートありがとうございました♪
3つ目のEKIKANと神社、行ったことがなかったのでいずれ行ってみたいと思います(`・ω・´)ゞ
なんばタリーズでよく行くのが、なんばウォークと近鉄難波ビルという、改札出てすぐか地上上がってすぐの店舗だけなので、これを機に近隣タリーズ店舗を散策したくなりました((o(´∀`)o))
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チャ~🎵チャラ~🎵ラ、ラ~🎵
ラジオをつければ
何時も流れて居た
ジェットストリーム
リッチな気分に浸ったものでした。
🌠
湾岸道路をナイトクルージングする為にラジカセ用カセットテープを良く編集してました。
編集したお気に入りのミュージックをガンガン鳴らしながら夜な夜なお台場へ向かいました。
当時は船の科学館しか無かった夢の島でした。
プリンスやマイケルジャクソンの曲がお気に入りでした。
ダイヤルQ2や伝言ダイヤル、パーティーラインで知り合った走り屋達とつるんで湾岸道路を走ってました。
🌠
ジュリアナ東京がオープンするとエーベックスのジュリアナ東京シリーズを流しながらナイトクルージングを楽しんでました。
🌠
デビューしたばかりの安室奈美恵ちゃんがジュリアナ東京へ遊びに来た時はメインDJのジョンロビンソンが紹介してました。
🌠
https://youtu.be/-QhkTpmlfvM?si=IYjdjSttIczR5Jhg
🌠
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示✈️
ジェットストリーーーーーーーーーム
心の奥底に刺さりました🤭
よくラジカセ(死語?)の前や車内ラジオで放送を聴いていました
実は昔は赤組🟥株主でしたが、ご存知のように株券が紙きれになって😭それ以降は青組🟦に鞍替えしています
ANA Payも使えるとご案内いただき😂ありがとうございます
「ポイ」なので「ポイ活」大好きです😍
こちらでご紹介していただいた各店舗に行くまでは、何より詳しい道案内なのでブックマーク🔖しておきます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ralikkumaさんのおかげで
GWに難波旅行とタリーズ巡りができたような気分に浸れました🎶☕
ありがとうございます‼️