なんでも写真館

ralikkuma バッジ画像
2025/07/26 22:01

🔥炎のライブパフォーマンス

今日は午後から大阪市のお隣の尼崎市(兵庫県)で野暮用の為、お昼過ぎまで大阪キタ(梅田)を徘徊。

朝一番でプライムファイブ グラングリーン大阪店で水出しアイスティーとみみまでやわらかフレンチトーストのモーニングセットを頂きました😆

開店直前です
9:00 開店しました
グラングリーン大阪南館
イノゲート大阪
ノースゲートビルディング
ブルーの2棟がグランフロント大阪北館(左側)と南館(右側)
左は阪急百貨店、右は阪神百貨店の入居する大阪梅田ツインタワーズ
グラングリーン大阪近くのエキドンキには伊藤園製品が大量に冷え冷えでした😉

 

KITTE大阪があるJPタワー大阪

本日2店目は7/31で商業施設全体が開業1周年を迎えるKITTE大阪店。

記念すべき800店舗目
ワンモアでアイスコーヒーを頂きました😆
既に記念バッグが発売されていました

 

 

KITTE大阪店利用前に今日の重要なミッションのひとつを。

KITTE大阪開業直後から藁(わら)焼き鰹のたたきが美味いと大評判のお店での昼食🐟

コチラのお店の母体は一本釣りでの鰹の水揚げ量日本一という有名な高知県の水産会社。

 

※鰹の水揚げ日本一は焼津港を抱える静岡県。

鰹水揚げ日本一の会社も静岡県内。

 

前評判通り11:00の開店前から40人以上並んでました😅

地元高知県を始め愛媛、香川、岡山、東京、大阪に15店舗を展開中。

 

結局開店から約30分後に入店出来ました。

天日塩と特製ポン酢ダレの2種が味わえる定食をチョイス
青魚特有の臭みはほぼ皆無                天日塩だけで充分に鰹の旨みを堪能出来ました
締めは熱々の鰹だしをかけたお茶漬け

オーダーを受けてから鰹を藁で炙るパフォーマンスが店内で楽しめると聞いていましたが…

カウンターに座れたのですが、熱々のご飯の入ったジャーで肝心の鰹や藁が見えませんでした…😂

お手頃価格で存分に鰹を堪能出来ました。

次回は是非夜の時間帯にお酒と共に楽しみたいです😊

 

同じKITTE大阪にある高知県のアンテナショップ「とさとさ」で晩酌のお供を購入
本日の晩酌🍶🍺

美味しいものを沢山頂けて充実した一日でした🤗

 

 

👎本日の誠に残念な方々😥

『養生中 立入禁止』の文字が読めないのか理解できないのか…

①グラングリーン大阪の最大の売り物のひとつである芝生広場。

誰の眼にも分かるようにロープで囲って表示してあるのに4~5人の若者がキャッチボールをしていました。

数時間すれば開放されるのですが、早朝で誰もいないのをいいことに我が物顔で無断占拠。

非常に多くの市民が都会のど真ん中で青々とした芝生を満喫出来るのもキッチリと養生期間を定めて利用を制限しているから。

注意したところで無駄だろうけど…

 

②昼食に並んでいる最中、私の前にならんでいた女性に連れの方が次々と集結。

結局5人が合流し6人組となりました。

順番取りを否定はしませんが、多人数が自身の直前に入られるとあまりいい気がしません。

他にも数組合流する方々がおられました。

最終的には私は55~60番目に。

私の直前のグループは見れば全員同年代(おそらく55~65歳)の女性ばかり。

誰一人として後の私に会釈すらしません。

一言「すいません」の言葉があればお互いに気持ち良く過ごせるのになぁ…なんて思ってしまうのは年寄りの僻(ひが)みかしら?

(この表現はあまり使いたくありませんが)エエ歳こいて他人への気配りひとつ出来ないなんて哀しすぎます😢

 

最後についついボヤいてしまい申し訳ありません🙇

コメントする
3 件の返信 (新着順)
matusko
2025/07/27 21:29

鰹のたたきとお茶漬けめっちゃ美味しそうです😋
行列に並んでる時こういう場所取りされる人達たまに居ますね
ムカッと来て当然だと思いましたが笑ってしまいました🤣
「本日の誠に残念な方々」の丁寧なおっしゃり方にも🤣
笑いごとではないのにすみません


ralikkuma バッジ画像
2025/07/28 01:09

私が今まで頂いた鰹のたたきの中で間違いなく一番でした。
並んだ甲斐がありました。

繰り返しになりますが、順番取り自体を否定するものではありません。
要するに程度の問題であること、周りの他人に対する気遣いが出来るか否かです。
今回は5人でしたが20人だったら?
50人の可能性だってあります。
実際私の友人は(グッズの購入ですが)お店の開店前から並んで5番目だったのに、直前にいた人間に明らかに転売ヤーらしき某国人(言葉ですぐに分かったらしい)15~6人が合流。
結果、ひとりあたりの購入制限あったにもかかわらず入手出来なかったそう。
明らかにお店側の対応にも問題があるとは思いますが、自分さえよければ他人がどうなろうが知ったことではないという人間がいるのも紛れもない事実。

ましてや私と同年代のそれなりに人生経験豊富な女性が自分の事しか頭にないという情けない現実を突きつけられて思わず愚痴ってしまいました。
ごめんなさい🙇

matusko
2025/07/28 06:06

とんでもないです💦
謝ったりなさらないでください
こちらこそ笑って申し訳ありませんでしたm(_ _;)m

黒みつ
2025/07/27 18:30

ビル群の外観が画一的すぎて、こりゃ地上に出てもダンジョン(詰んだ…( ꒪⌓꒪))
阪神百貨店の外観が好きすぎます😍丸ビルも無くなったし、目印にするものが残ってなさそうな😅(平成初期で止まってますわw)
中年のオバチャン集団は羞恥心もモラルも捨ててしまうのかな…(私も気を付けます)
さてと。どこのタリーズに入ろうか。。(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク


ralikkuma バッジ画像
2025/07/28 02:07

駅前ビルのダイヤモンド地区、東通りあたり、茶屋町周辺を含めた阪急村、ヨドバシを含めJR大阪駅周辺、ハービスENT以西リッツカールトンあたり、そしてうめきた地区などキタの基本的な地理さえ頭に入っていれば案外どうにかなるものです。
阪神と阪急を結ぶ連絡ブリッジは大丸のあるサウスゲートビルのス○バ前を経てJPタワーまで繋がっています。
またルクアを経てうめきたグリーンプレイスへのブリッジもあり地上に下りずにグラングリーンへアクセスも可能です。
とりあえずは実際に足を運んで変貌ぶりを実感なさって下さい。
目的のお店へ最短で行くのがベストですが、スマホ片手に迷いながら色々歩き回って自分なりのランドマークを覚えれば今後は地下でも大丈夫。
但しコ○ナ以降の回復した人出の多さには覚悟の程を。

丸ビルがなくなったのは本当に残念。
タワレコにはよく通いましたし初めて入ったス○バはココ。
トップ30にはウチの奥さまと何度も行きました。
昭和(·平成)は遠くなりにけり。
新丸ビルに期待です。

黒みつ
2025/07/28 23:56

大丸からJPタワーが繋がってるとᝰ✍️
基本的に北新地を起点に移動してるので、西梅田界隈(ハービスENTとか駅ビル第1〜4)は馴染みがあるけど、ルクア周辺に来ると軽くパニック😵‍💫とにかくうめきたエリアを制覇してきます😂

森のカフェ バッジ画像
2025/07/27 11:33

お天気続きはありがたいやらシンドイやらですね。アニキ衆の肝の座ったお姿、見習わないと👍
アイスカプチーノ美味しそう。Prime five限定だから使用ミルクの成分が違うんでしょうね🤔
明神丸の鰹のたたき。遥か昔の四国旅行を思い出しました😊


ralikkuma バッジ画像
2025/07/28 01:21

画像だけ見ると青々とした空に白い雲が浮かんで綺麗なんですが、実際は酷暑と刺すような紫外線のシャワーで汗まみれ。
年寄りの肌にはこたえますワ🤣
アイスカプチーノの乳成分については正直分からないので次の機会には尋ねてみようと思います。

何と本場で経験済だったのですか!
それにしてもお二人で食事されてこのお値段とは時間の経過を実感せざるを得ませんね😅

森のカフェ バッジ画像
2025/07/28 04:47

本場の鰹のたたきを初めて食べたのがこの時でした。まさに眼からウロコ状態で感動物の美味しさでした😆 たたきをタレで食べるのは知っていましたが塩は初めて😉
ただ一つ残念だったのは、レンタカーで交代しながらのドライブ旅行だったので、昼間の移動中はお酒が頼めなかったこと😢
定食が800円だったんですね~👀、わら焼きの炎を見ながら市場の屋台村で食事したのが懐かしく想い出されます🎶