なんでも写真館

たりえもん バッジ画像
2025/04/13 19:03

東京〜

とある用事で東京へ。

 

まずは気になってた虎ノ門ヒルズへ。

文豪ロイヤルミルクティーとローズピーチティーをいただきました。バラも桃も好きなので幸せ気分。 

ところどころにバラがある

 

文豪ロイヤルミルクティーとラテがあって、柄は選べないようです。

どちらかの柄になる

 

ラムオレンジシャリマティーもいただきました。これも美味しかった!チョコアイスと合いそう。

あとシトラスハニーティーというのもありました。

ここ限定のお茶やコーヒーのドリップもあるようです

ポットティーもある
ドリップメニュー気になる
ローズ屋さん
チョコレート屋さん
フロアマップ

ローズ屋さん、チョコレート屋さん、本屋さんの融合空間…実は早い時間に訪問したので、ローズ屋さんとチョコ屋さんとたぶん本屋さんも開店前でした。

 

さらにその後、浅草にも行って、それから銀座も行きました。土地勘がないので…。

まつりだ!
店舗限定メニュー
天気悪すぎ(笑)
お酒もある

あと銀座のプライムファイブも行きました。

プライムミール
お酒もある
ヨーアサとウナギにしました

用事があるのは九段下だったので、九段会館にも寄りました

ショット追加で
明日は晴れるかな
コメントする
6 件の返信 (新着順)
ポイ バッジ画像
2025/04/14 13:49

ゴージャスなタリ活✨✨✨✨😆


たりえもん バッジ画像
2025/04/14 17:33

もしお酒を飲めたらもっとゴージャス旅になっていたところですね(笑)
虎ノ門ヒルズのタリーズは、最初たどり着けるかどうか不安でしたが、エスカレーター2つ登ると聞いていたので、安心して乗って無事に到着できました。
本当にありがとうございます☆
墨田公園も川沿いに歩いていってすぐに分かりました!
雨でしたがスカイツリーも見たし、
ボート?漕ぐレースみたいなんもやってました(兵庫県ではペーロンって呼ぶ船です)
方向音痴のため移動は常に不安ですが、また色々回りたいものです。

ポイ バッジ画像
2025/04/14 20:08

次回はマイホムタリのハレザ池袋店にも!

たりえもん バッジ画像
2025/04/14 20:26

実はライブで以前はよく池袋(西口ですが)へ行ったことがあります。
池袋も毎回めちゃくちゃ迷うんですが、また行くときにはぜひ立ち寄りたいです。

しお
2025/04/14 12:32

たりえもんさん、こんにちは!
タリーズのはしごレポ、めっちゃ良いですっ!こちらまで楽しくなりました✨
ドイツ語で会話のイベントもちょっと興味ありですっ。
グーテンタークしかわかりませんが💦


たりえもん バッジ画像
2025/04/14 17:25

ありがとうございます。もっとたくさんのタリーズに行ってみたいけど、東京の電車網が全然分からなくて、厳選して回ってます(笑)
今回は細かい文法はさておき、知ってる単語を活用してたくさん喋れたのが楽しかったです!
ドイツ語はEUの中では一番話されてる言語なので、もしかしたらやっておいても損はないかもしれません…(笑)

ralikkuma バッジ画像
2025/04/14 12:18

タリーズ三昧お疲れ様です。
&TEAの旗艦店らしくコラボやオリジナルドリンクがいっぱいですね。
プライムミールやっぱりイイですね。
グラングリーンのお店にも導入して欲しいてす。
昨日はあいにくのお天気でしたが今日は晴天に恵まれお相撲シャワーを満喫なさって下さい😊


たりえもん バッジ画像
2025/04/14 17:17

いろんなタリーズの景色を見れて充実の旅でした☆
次はチョコレート屋さんのメニューも購入したいです!
今回は帰りの都合で取組を見るのは諦めて、朝の稽古の見学と、境内での力士の参拝の様子や横綱の土俵入りの披露を見て買えることにしました。こちらも豪華で充実してました。

Yysasaki バッジ画像
2025/04/14 03:36

お疲れ様です。
銀座は如何でしたでしょうか?
東急プラザ銀座のロッテ免税店で黒服のコンシェルジュをして居た時は、休憩時間に行くと待ち行列で結局待ちぼうけでしたが、入れて良かったですね!🎉
Post script:
グランドオープン~半年間、銀座で勤務してました。
🌠


たりえもん バッジ画像
2025/04/14 05:01

昨日はお昼少し過ぎたぐらいで、まだ人は少なかったです。
たぶんこの後増えたのかも。以前に夕方に行ったときは満席であきらめたことが何度かありました。
浅草が一番混んでました。

penguinlovescoffee バッジ画像
2025/04/13 21:21

きょうの東京はあいにくのお天気でしたが、タリーズたっぷり楽しまれたようですね♪うらやましいくらいです、限定ドリンク🥤
明日は晴れるみたい、楽しんでいらしてくださいドスコイ


たりえもん バッジ画像
2025/04/14 00:07

ふだんは東京に来てもタリーズのない両国がメインなので、ゆっくりタリーズ回れてとてもリフレッシュできました(^^)

ジーコ
2025/04/13 20:54

早速、虎ノ門ヒルズ店に行かれたのですね
とっても素敵ですね
とある用事は、やはり最後のお写真のところでしょうか


たりえもん バッジ画像
2025/04/14 00:09

いつも両国しか行かないので、各地無事にたどり着けて一安心(^^)
九段下ではドイツ語で会話するイベントがあり、そちらに参加してきました、明日はお相撲です。

Yysasaki バッジ画像
2025/04/14 18:03

50年前に富士通で働いてました。
社名は富士電機のフとジーメンスのジでフジ通信機製造株式会社に成り、愛称の富士通に成ったものでした。
つまり親会社はドイツのジーメンス(現:シーメンス)でした。
回路図はドイツ語で書かれてました。
主流が通信機から電算機に成り力関係が逆転した事でIBM互換の英語表記に変わりました。
お陰様でシーメンスの技術者に対する教育は英語で行われる様に成りました。
ただドイツ人は勤勉で虎の巻持参で、参考に成る程理路整然とまとめてました。
それに比べてアムダール(IBM)のアメリカ人は🏈アメフトのフォーメーションでシーケンスを説明するなど、遊び心いっぱいでした。
アメリカの転職事情は不思議でした。
マイクロソフト→スタバ、
コカ・コーラ→アムダール。
マジですかって感じ。
Post script:
ドイツ人のアレックスって?
(例:アレクサンダークルーニッヒ)
因みに僕はサスケでした。
🌠