なんでも写真館

ralikkuma バッジ画像
2025/01/22 23:07

大阪は夜の七時

あなたに逢いに行くのに

朝からドレスアップした

ひと晩中愛されたい

トーキョーは夜の七時🎵

 

 

今日は急用の為、会社を定時退社させてもらいキタ(梅田)へ。

無事用件も片付いたので阪急百貨店直上の大阪梅田ツインタワーズ·ノース店へ。

フードはあらかた売り切れているようなので残っていたシナモンロールとエスプレッソシェイク(ショット追加)をチョイス。

ヒーティングで香りがさらに立った久々のシナモンロールが本当に美味しかったです😆

 

トップ画像はこの店舗の窓際のカウンター席からの眺め。

下は先週1/15利用した際の昼間の眺めです。

1/15の投稿の画像のスクショ
退店(20:30頃)の際の店内                      平日しかも水曜日ということもあって比較的すいていました  週末の夜は待たなければならない時もあるようです      

ちなみにセールは全くありませんでした。

トホホ…😢

 

※カメラのド素人による撮影の為、目障りな画像への映り込みについては何卒ご容赦下さい🙇

 

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ジーコ
2025/01/23 21:24

都会の夜景はきれいですね
昼間とは違う街の顔が面白いです


ralikkuma バッジ画像
2025/01/23 21:45

90分間の時間制で19時過ぎから20時半までいましたが、時間の経過と共にビルの窓の灯りやクルマなどが徐々に少なくなっていくのがわかります。

ジーコ
2025/01/23 22:18

以前は夜になると道の両側に2列でタクシーがとまって客待ちをしていた時期から比べずいぶんさみしくなった感じですね

ralikkuma バッジ画像
2025/01/24 11:52

景気の低迷が1番だとは思いますが、野放しだった客待ちタクシーの列を警察が規制したのが大きいと思います。

penguinlovescoffee バッジ画像
2025/01/23 08:35

素敵な店舗ですね。
窓からの景色が見えるお店、なかなかないです、近隣には。
ホムタリでは数少ない窓から外が見える席を好んで利用しています。電車と駅ホームの端っこ、裏道しか見えませんが。


ralikkuma バッジ画像
2025/01/23 12:26

ホムタリはららぽーとの中で全く外が見えない上に向かい側にあるY電機の呼び込みの声が常に聞こえてきます😅
テナントとしてビル内などへの入居ではなく、単独の店舗の場合は(立地によりますが)外の風景を楽しめそうな気がします。

森のカフェ バッジ画像
2025/01/23 02:43

ralikkumaさん

15階の夜景のプレゼント、ありがとうございます😆
迫力ありますね~👀 大阪元気だなあって思いました。
こうゆう場所で、こうゆう景色でまっタリーズできるんですから羨ましいです。

首都圏に高いビルたくさんあるけど、テナント料か何かの都合でしょうかね? 高層階の店舗は今のところ見当たらないです😢

前に投稿しました渋谷スクランブルスクエア店は9階ですが、ビル中央部にあるので外の景色は見えませんでした😢
同じビルの2階上、つまり11階に本屋さんとの併設店で緑のコーヒー屋さんがあります。まだ利用したことがないのですが、窓際席もあるけれど有料😠なんだそう😱 東京はいけずな街です。


ralikkuma バッジ画像
2025/01/23 06:21

○○と煙は高いところが好きとか言いますが、私のように大阪人は総じて阿呆が多いので客寄せの為にそうしているのかもしれません。
有料席とは殿様商売のような気もしますが、長時間座席を占領するノマドワーカーの比率が高い“S”なりの対策なのかもしれませんね😅

オブリ
2025/01/22 23:22

ralikkumaさん

待ち合わせのタリーズは
開いてて…良かった!