タリーズの5つの最高!

Take Five の初投稿は、タリーズの『5つの最高』をご紹介します。
タリーズってどんなところをこだわっているの・・・?
タリーズは『5つの最高!』というポリシー(
こだわり)を持っています。
読み終わった後に、
「今日はコーヒーを飲んでみようかな。」
「カフェラテに使うエスプレッソやコーヒーに、こんなに追及しているんだな。」
と少しでも感じて頂ければ幸いです。
ではさっそく!タリーズのこだわり『5つの最高』をご紹介します。
1. 最高の豆!

豆とはもちろん、“コーヒー豆”のことです。
タリーズでは、バイヤーが世界中の産地へ実際に行き、時には深い深い秘境の地までも趣き、コーヒーの味わいを追求し、厳選された「アラビカ種」のみを使用しています。
スペシャルティコーヒーと言えるのは「アラビカ種」のみです。「アラビカ種」は、コーヒーの三大原種のひとつで、品質が高く豊かな個性を持つ品種。
しかし、病気や外的影響にも弱く、生産がより難しいといった課題もあります。
だからこそ、いろいろな取り組みを通して生産者と信頼関係を築いていくことを、
タリーズではとても大切にしています。

2. 最高の焙煎!

こちらは静岡県にあるタリーズの焙煎工場!
タリーズのコーヒー豆は、すべて「国内焙煎」です。コーヒーは劣化が早く、新鮮な豆と古くなってしまった豆では味わいが全く異なります。
国内でこだわりの焙煎を適正な量で行うことで、コーヒー豆を常に新鮮な状態で、タリーズコーヒーの店舗、そしてお客さまの元へとお届けしています。

3. 最高のバリスタ!

フェローの憧れでもある『バリスタ』は、専門的な技術や知識はもちろん、お客さまに喜んでもらうためのスキルを持ったフェローが行います。
また、タリーズバリスタコンテストでは、アルバイトフェロー、社員フェローに分かれ、全国の店舗から代表が出場し、地区予選を勝ち抜いたファイナリストが、優勝を目指してバリスタスキル、接客スキルを高めあう全国大会を毎年開催しています。
4. 最高のホスピタリティ!

ホスピタリティとは、思いやりの気持ちを持ってお客さま、フェローと向き合うことを意味しています。そんな「おもてなしの心」をタリーズコーヒーは大切にしています。
また、バリスタコンテストでは優秀賞の他にも、『ホスピタリティ賞』という名誉ある賞があり、バリスタ技術だけでなくホスピタリティに関しても、フェロー同士共に磨きあっています。
5. そして最高の・・・!
「・・・」とは?
こちらの5つめの最高は、フェロー(従業員)一人一人が、最高の何かをご提供するために、立てる目標を意味しています!
ちなみに私の今日の5つ目の最高!は、「最高のあいさつ!」です。
みなさん、おはようございます!
元気な挨拶が画面の外側までとどいていたらうれしいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!本日も素敵な1日になりますように!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どれもステキな最高です 素材、方法、技術、心、目標 全てがそろってタリーズなんですね おいしいコーヒーが飲めるのは5つの最高があるからなんだと実感しています
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タリーズの5つの最高が伝わる感じがします
珈琲好きなので安心して美味敷く飲めるのは嬉しいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あるのわかってるからいい香りがする気がするー
と近くを通る方が言ってました、焙煎工場🏭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示焙煎工場で、工場販売があるのか、ふと気になりました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも最高の品質の豆の提供からお店での接客を含めて最高の珈琲の提供に感謝です
自宅で淹れる際にもお店での提供に負けないよう頑張ります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示👍