TULLY’S community Hello!

なんでも写真館

ralikkuma バッジ画像
2025/01/12 19:35

阪神〜 阪神〜 大阪梅田1番地🎵(←古っ!!)

今朝は野暮用でお昼頃までキタ(梅田)に。

残念ながら阪急村やウメキタエリアを散策する時間的余裕がなく阪神百貨店のみ。

 

まずは阪神百貨店直上にある大阪梅田ツインタワーズ·サウス店で腹ごしらえ。

ロマンスロースト大プッシュです👍
愛しのハチコも😍

本日のコーヒー(ブラックスリー)とクロックムッシュのホットサンドのモーニングセットを頂きました。

この店舗のある11Fは阪神百貨店(B2F~9F)が入居する大阪梅田ツインタワーズ·サウスのオフィス棟(13F~38F)のエントランスフロア(※オフィスフロアへのエレベーター乗り換え階)となっており天井が高く非常にゆったりとした空間です。

阪神百貨店内の店舗ではなく、また百貨店内のエレベーターでは買い物客がこのフロアにたどり着きにくいので梅田のど真ん中にありながら比較的すいている穴場的なスポット。

正面には低層部に阪急百貨店(B2F~13F)、オフィス棟(17F~41F)のエントランスフロアとなる15Fスカイフロアにはタリーズが入居する大阪梅田ツインタワーズ·ノースが。          
展望デッキがありますがこの寒さの為に無人です

 

次は阪神百貨店1Fリントンズにて

ホットミルクティーとオーツクランチビスケット、ジンジャービスケットを頂きました

続いてB2F茶寮伊藤園。

季節限定の国産ゆずほうじ茶ラテを頂きました。

コク深いほうじ茶ラテにゆずの爽やかさと独特の苦味がマッチしています。

欲を言えばもう少しほうじ茶の風味が立っていてもいいような…

次回は是非しること大福を😋

 

用事を済ませ自宅での夕食後はホムタリでワンモア。

ワンモアで本日のコーヒー(2024コスタリカマイクロロット金賞 関西)を頂きました
💴本日のお会計

今年初めてのキタは駆け足でしたが次回は自由気ままにウロウロしたいなァ😁

 

 

ちなみにタイトルは阪神百貨店の昔々のCMソングのフレーズです。

近畿圏在住の50代以上でないとおそらくわからないのでは…😅

コメントする
5 件の返信 (新着順)
オブリ
2025/01/13 01:04

ralikkumaさん

ゴメンなさい
そのタイトル…判らないです

こちらの写真は
奥行き感の有る構図なので
サイズと雰囲気が分かりやすいですね。
そして、この地への愛を感じます。


ralikkuma バッジ画像
2025/01/13 01:29

関西ローカルの古いCMソングなのでわからなくても当然です。
「阪神百貨店CMソング」で検索すれば作曲:いずみたく、歌:由紀さおりの“グリーンのクローバー”という曲がヒットします。(敬称略)

森のカフェ バッジ画像
2025/01/12 22:00

こんばんは。
今日の関西は良いお天気だったんですね。青空がとても綺麗です😊
大阪梅田ツインタワーズ·サウス店があるフロアは、足元から天井までガラス張りで、まるで宇宙ステーションみたい👀

私は高い場所から景色を視るのが好きで、タリーズ店舗の中で1番高い場所にあるのは何所だろうと調べたことがあります。
その時は、渋谷スクランブルスクエア店かなあ?と思ったのですが、関西方面の店舗まで考えがおよんでいませんでした🙂
ビルの11階ですか。そしてノース店は15階😵 見える景色は絶景なのでしょうね😆


ralikkuma バッジ画像
2025/01/12 23:01

こんばんは。
1地方都市に過ぎない大阪よりも東京の方がはるかに高層ビルの多いコンクリートジャングルなので東京もしくは横浜あたりが1番高いタリーズ店舗があるように思うのですが…😅

ひとつだけこの店舗の弱点と思われる点は、窓際の席は結構足元が冷えること。
外壁のガラスは当然熱線反射ガラスで夏場はいいのですが、冬場は肝心の熱を反射してしまう上に天井が高いので空調の暖かい空気は天井に逃げてしまいます😂

ちなみにノース店からの眺めはリンク先の投稿の中にありますが、夜景が綺麗だと評判のようなので次回は是非夜に利用したいと思います。
https://community.tullys.co.jp/announcements/sepebp2dx6xqlxj3

森のカフェ バッジ画像
2025/01/12 23:33

ありがとうございます😆
ノース店舗のリポート、昨年3月にされていたのですね。
絶景ですね🎉😄 素晴らしい👌👀

東京はいろんな思惑が入り乱れて、とにかく小綺麗に仕上げとけばいいよねみたいなビルディングばかりの気がしますが、関西は何か “ よそはよそ、ウチはウチ、ど~んと行ったれ ” みたいな風土を感じます😄(上手く表現できないのですが…)

いいですね、絶景の見えるタリーズ店舗🥰

ジーコ
2025/01/12 21:46

こちらの11階のお店は休日狙いですね
でもB2やB1は平日の方が空いてそう


ralikkuma バッジ画像
2025/01/12 22:20

こんばんは。
おっしゃる通りで平日の通勤時間帯や特にお昼時は激混みする場合があるようです。
逆に土日はビジネスマンの利用が少なく百貨店のお客さんもあまり上がってこないので狙い目です。
平日7:30、土日9:00からの営業です。

みさと バッジ画像
2025/01/12 20:58

国産ゆずほうじ茶ラテですと⁉️飲んでみたい〜😩


ralikkuma バッジ画像
2025/01/12 21:39

そういえばハンマーヘッドの店舗がお近くだとか以前に伺っていましたね。
アルコールや麺類もあるオアシスのようなお店のようなので是非。
残念ながら昨年はコチラの季節限定メニューをフォロー出来ずにいたので(夏場のかき氷を逃したのは痛恨の極み)、今年はタリーズと共に茶寮の限定メニューも完全フォローする事が目標ですw

しお
2025/01/12 20:15

ralikkumaさん、こんばんは!

阪神百貨店の11階、
近いうちにいきますっ!
写真のロマンスローストの上にいるベアフルちゃんを見に行きまーす🥰

情報ありがとうございます


ralikkuma バッジ画像
2025/01/12 21:25

しおさん、こんばんは!
よく見るとアイコンと同じシリーズなんですね。
ミャラウィちゃんのポシェットのベアフルをお探しなのでしょうか?
来店の際は念の為に事前に連絡して在庫確認される事をオススメします。
嬉しい出逢いがありますように😊

※追記
11FへはJR側(大丸側)の阪神百貨店1F1番西側の入り口の更に西側のオフィスエントランスの11F直通エレベーターを利用するのが1番早いです。
東側(御堂筋側)の花屋さんの前のエレベーターも利用出来たはず。
もしくは阪神百貨店9Fのマーメイドの“S”すぐそばのエスカレータを昇れば11Fに行けます(※10Fは機械室です)。

しお
2025/01/13 11:07

拡大写真ありがとうございますっ。
やっぱり可愛いー💕💕

ピンクのベアフルちゃんがお気に入りすぎてもうひとつ欲しかったのと、買いそびれたもう一色の方をやっぱり欲しかったと思って。
去年のだしもう売ってないよなーと思っていたのです。
来週梅田に行く用事があるので是非是非立ち寄りたいと思ってますっ!
直通エレベーターの情報もありがとうございます🙋🏻‍♀️

ralikkuma バッジ画像
2025/01/15 12:19

左側が阪神百貨店の西側の入り口、右側が11F直通エレベーターがあるオフィスエントランスです。

しお
2025/01/17 23:07

写真まで😳

助かります!ありがとうございますっ。
↑の返信の※追加の文章をそのままコピペしてメモしてましたが、基本方向音痴なんですよね💦💦
写真だとわかりやすくて安心です。