なんでも写真館

ralikkuma バッジ画像
2024/06/12 20:38

母に捧げるミルクブリュー🐄

ミルクブリューうちも始めました。

様々な粉を用いたものは皆さんにお任せして、私は至ってシンプルに例のセットに含まれている水出しコーヒーバッグとボトルを使って作ってみました。

粉ではなくバッグなので左端の付属のフィルターは今回使用していません
30g入りのバッグに対し牛乳500ml
どうしてもバッグが浮いてくるのでストローを短く切ったもので上から押さえつつ
そのままフタをして冷蔵庫内で8時間以上保管

ひと口試しに飲んでみましたが、濃厚な牛乳の甘みや旨味はありつつもキリマンの香りや深いコクも感じられるなどメリットは沢山👍

 

今日は月例第2水曜の母の通院付き添いでした。

診察の終了後保冷剤で冷たく保ったミルクブリューを差し出すと、砂糖入りしか飲めない母が「美味しい、美味しい!」と喜んでくれました。

以前軽い糖尿病で食事制限を受けた経験もあり、そのあたりを充分に説明し釘を刺した上でボトルごと持ち帰らせました。

 

「あれっ?自分のボトルがあれへんやん!」

あの時1セットだけでなくもう1つか2つ買っておくべきでした。

発売初日だったのでトートのカラーもよりどりみどりだったのに…

今度何かお土産と引き換えに回収してこなければ😅

 

付き添い後の午後は宅配便の受け取りや諸々で自宅に缶詰めなのでおうちタリーズです。

オヤツは「まるごと🍌」

エエ歳こいて大好きなんですワ🤣

 

徐々にではありますが、3年前に逝った父と同様に認知症が進行しつつあるようです。

85という年齢からしてもその時を覚悟せざるを得ません。

お互い悔いの残らぬようにサポートしてやりたいと思います。

 

母に捧げるバラード(by 海援隊)

https://youtu.be/V_lwtgtEg3s?si=NxlLHj-KYh1hB_zk

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
amored1sk バッジ画像
2024/06/14 06:54

Ralikkuma さん、おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)/

なんだか、自分の日記を読んでいるような錯覚を覚えました。。
どちら様も、一緒なんですよねぇ。。。

私も、昨日、やっと、ミルクブリューを仕込みました。
お豆さんは、ミルクティーのような繊細で華やかな風味をめざして、Geishaで挑戦してみましたよ。
そろそろ出来上がりかしらん...。
楽しみです(´ω`)~♡
一番美味しい上澄みは、母に注いであげようと思っております(〃´∪`〃)ゞ


ralikkuma バッジ画像
2024/06/14 07:09

おはようございます。
Geishaのミルクブリューはきっとamored1skさんの期待に違わぬ味わいでお母様もお喜びになられることと思います。
最近激務に続く激務で投稿する余裕すらないようにお見受けしており心配です。
どうかご無理なさらぬように。
では良き一日を😊

木苺 バッジ画像
2024/06/13 15:53

ralikkumaさんの優しさが私も幸せ気分です*
お母さんにそれだけ喜んでもらえると、また作ってあげたくなりますね*

まるごとバナナ食べたことないので、私も買ってみようかな♪☺️


ralikkuma バッジ画像
2024/06/13 22:00

ありがとうございます🙇
ボトル回収したら来月も作って持たせてやります。
まるごとバナナは美味しい上にお腹が膨れますよ😊

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/06/13 00:53

お母様
大切になさってください♪

うちももうそんなに長く一緒には
いられないなぁと
実家に帰る度思います。


ralikkuma バッジ画像
2024/06/13 00:59
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

ありがとうございます🙇
ぬっぴさんもお母様との思い出を沢山作ってあげて下さい🤗

ジーコ
2024/06/12 22:57

パックの場合、浮いてくるので何かいい方法ないかな?と思っていました
ストローいいですね
お母さんに喜んでもらってよかったですね
最近、食べていないですがまるごとバナナ好きです


ralikkuma バッジ画像
2024/06/13 00:03

バッグが浮いてしまうのは宿命ですねw
爪楊枝や竹串、割り箸ではバッグに刺さりそうなのでストローを使いました。
まるごとバナナも物価高の影響で¥200以上になり以前ほどには気軽に購入できなくなってしまいました😅

ジーコ
2024/06/13 00:09

私は割りばし箸を使いました
まるごとバナナも物価高騰の波にちゃんと乗っていますね
小腹が空いた時に以前はお世話になりました

フェローみほ バッジ画像
2024/06/13 04:22

パックは液体に浸けたとき、10回くらいマドラーなどでツンツンして良く水分を含ませておけば、浸けてる間に沈んでいきますよ〜
毎日作ってますから(^^)

私の義父母もいい歳になりました 実父母はもういないし、大切にしたいと思っています お世話がいるようになるまで、仕事がんばります

ralikkuma バッジ画像
2024/06/13 06:19

貴重な情報ありがとうございます🙇
安心しましたw
親孝行 したい時には 親はなし
を実感しています。
フェローみほさんもお二人を大切になさってあげて下さいね😊

Canard2020 バッジ画像
2024/06/12 22:42

お母様、喜んで頂けて良かったですね。その時の様子を思い浮かべてほっこりしました。

入院中に認知症が進んだ私の母もコーヒーが好きで、面会に行くと「コーヒー飲みたいな」と言っていました。
戦前生まれの母には贅沢な嗜好品だったのかな、と最近思います。

無理の無い範囲で、出来るだけ一緒に楽しい時間を持たれてください。

まるごと🍌、私も大好きです。ロングセラーはやっぱり美味しいです。


ralikkuma バッジ画像
2024/06/12 23:54

ありがとうございます🙇
父は最期には長男である私の名前がわからなくなっておりました。
出来る限り思い出をお互いの心に刻めるようにしてやりたいです😊

Canard2020 バッジ画像
2024/06/13 21:22

お父様、ralikkumaさんのお名前が言えなくなってしまわれても、一緒に過ごされたことは、愛しい感覚として心に落ちていらっしゃったと思います。

お母様とも「愛してるでー!🥰」を沢山分かち合われてください。ハグでも言葉でも、何でもありです。(照れちゃいますかね。)

黒虎 バッジ画像
2024/06/12 20:47

ミルク大成功ですね〜
うちの父親は本日85になりました
認知症も1番酷い状態です
(入院中)
ご無理なさいませぬ様に〜


ralikkuma バッジ画像
2024/06/12 21:06

お父上のお誕生日おめでとうございます。
父(享年88)は特養に入所しておりましたが、例の病気の流行で面会の機会が限られてしまい刺激が少なくなった為かアルツハイマーの進行が加速されてしまったようでした。
是非出来る限り面会対面してあげて下さい🙇