なんでも写真館

ralikkuma バッジ画像
2025/01/19 07:45

🌸サクラサク!?

昨日ホムタリのあるららぽーと門真からの帰り道、最寄り駅である京阪門真市駅近くの小学校の桜が狂い咲き?していました。

学校の敷地の南西角にあり陽当りの良い場所にある為なのか、また別の理由からか原因は不明です。

校庭北側の桜                        左側の高架が京阪本線

京阪本線に面している校庭の北側にも桜は何本かありますが全く異常なし。

今年が初めてなのか過去にも同様のことがあったのかは不明ですが、果たして春に花をつけてくれるのでしょうか?

 

この小学校が会場になっている訳ではありませんが、共通テストの期間中に花開いたのも何かの縁。

受験生へのエールを送ってくれているのかもしれません。

 

全国の共通テストや資格試験受験生の皆さん、どうか頑張って大輪の花を咲かせて下さい😊

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
黒みつ
2025/01/19 09:20

見事な狂い咲きですね🌸
門真〜守口は通過するのみですが、沿線にあるPanasonic工場の桜並木も毎年見事に咲きますよね〜😊
受験生の皆さんにとって、幸運の🌸でありますように!


ralikkuma バッジ画像
2025/01/19 09:30

その工場のすぐ近くに住んでおりまして、毎年パナソニックが公開しているさくら広場の桜を楽しみにしています。
昨年コチラに投稿させて頂きました。
https://community.tullys.co.jp/announcements/lmkfveqnjkk1pgcg
どうか全国の受験生に幸あれ!

黒みつ
2025/01/19 23:25

さくら広場って開放してるんですね!知らなかったので今年は調べてみます🍀*゜有益な情報ありがとうございます!(´▽`)

オブリ
2025/01/19 08:42

ralikkumaさん

品種によっては、早く咲く桜も
あるようですが
それにしても早い!ですね。
早い…と言えば、花粉。 
花粉症の方、お大事に!


ralikkuma バッジ画像
2025/01/19 08:50

河津桜やオカメザクラでもないようです。
アメリカシロヒトリの幼虫による葉の食害が原因であると各地の狂い咲きで指摘されているようですが、今回のがそれであるのかは定かではありません。
花粉症はそろそろ早めの準備をしておかないといけないですね。