なんでも写真館

黒みつ
2025/04/15 00:12

読書📕は好きですか?《編集済》

まだありますw 伊岡瞬センセの本 面白いんです!

コーヒーを飲みながら…📖

というのが実は出来なくて😂

読む時は読む!な集中型です。

でも読むスピードめっちゃ遅いんよね〜💦  積読だらけ📚✨笑

 

結構ハードな内容が好きです。

クズ人間が出てきて成敗されるとか

想像しただけでゾワゾワするようなのとか←もはや変態!?🤣

 

でも、吉本ばななさんとか湊かなえさんの暗い感じの作風とか

青山美智子さんの優しい世界観も好きです(*´ω`*) 

・中山七里さん 色んなジャンルで良き

・櫛木理宇さん 最高に怖すぎ😱

・為井染人さん 作品によって好み分かれる😅

・葉真中顕さん わりと社会派な作品も多い

・誉田哲也さん ストロベリーナイト🍓でお馴染み🩸

 

他にオススメがあれば教えてください🙏

 

ちなみにSFとか現実離れしすぎとか、○上春樹や、吉○修一は好みじゃないです😓

コメントする
6 件の返信 (新着順)
しお
2025/04/15 17:24

黒みつさん、こんにちは!
おすすめ、、、、朝からめっちゃ悩みました🧐
柚月先生、ほぼ読まれているとのこと、さすがです!今、こつこつと読み進めている作家さんです。誉田哲也さんは、初期の頃の武士道も好きです♡
ハード系、、、あたしが面白いと思った犯罪ものや警察ものはきっと読まれていると思うので,ここはあえて
水車小屋のネネをお勧めします✨
疲れた時に読むといいかなーと思う本です

あっ、伊岡さんはまだ読んだことのない作家さんですので、チェックしてみまーす🙋🏻‍♀️


黒みつ
2025/04/15 18:33

しおさん こんばんは🌙
朝から悩んでくれたなんて恐縮です🙏
水車小屋のネネ、チェックしますね😊
伊岡センセの作品は読み出すと止まらないです!夜更かしになります💦(読むのが遅いし😅)

あずき
2025/04/15 16:17

本好きなんですが、ゆっくり本を読むひとときってないかも💦
そろそろそういう時間をもちたいです🍀
奔流の海 の表紙に惹かれました👀
探してみたいと思います✨


黒みつ
2025/04/15 18:28

忙しい時は あえて読書しよう!ってなりませんものね。
ゆったりタイム☕️作ってくださいね♪ 古本でも構わなければ メルカリやAmazonマケプレが豊富です。意外と図書館にもあったりしますよ〜。

penguinlovescoffee バッジ画像
2025/04/15 08:48

本、好き❤️です。
伊岡舜さん、読んだことないです、探してみます!
今は小池真理子さんの危険な食卓を読んでます。
真梨幸子さんのイヤミス小説はほぼ全て読んでるはず。おすすめします、イヤな気分にお誘いします(^^)
私も便乗、みなさまのおすすめを知りたいです。


黒みつ
2025/04/15 13:58

伊岡瞬さんオススメです。すんごいジワジワとパーソナルエリアに侵食してくるのとか。
小池真理子さんはmatsukoさんもおすすめとのことで、探してみます♪真梨幸子さんは読んだことあるかもです。でも覚えてない💦読んだ本、すぐ手放すんです😅

みきたそ。 バッジ画像
2025/04/15 07:59

タイムリー!
仮面読み始めるところでっす( '灬' و(و "


黒みつ
2025/04/15 13:50

伊岡瞬センセの本、しばらく積読になるのでどれから読むか悩ましいです😂

からすへび
2025/04/15 07:31

好きです好きです大好きです📖
ちなみに今見てるのは湊かなえの「落日」です。私も読むのがめっちゃ遅くやっと半分くらいまで読みました笑。この方の作品、多分初めて見てますが今のところ琴線に引っかからず🥹どうやって終わるんだろう🤔
私が最近良かったと思うのは「朽ちないサクラ」と「月下のサクラ」。なんだかんだ警察物が好きなのかもしれません🚓


黒みつ
2025/04/15 13:49

読み始めて琴線に触れないと投げ出すタイプです笑。最後まで読もうとするのが凄いです👏
柚木裕子さんの作品もほぼ読んでます📖
警察モノ👮‍♀️なら堂場瞬一さんとか今野敏さん、中山七里さんとかも面白いです!

matusko
2025/04/15 06:56

ユーモアミステリーはお好きですか?
良ければ赤川次郎さんの作品はいかがでしょう。
イヤミスがお好きなら小池真理子さんや乃南アサさんなどはどうでしょうか?
ちょっと古いかな😅


黒みつ
2025/04/15 13:47

赤川次郎さんは中高生時代にすごくハマりました!新しい作家さんってどんどん出てくるので、いつの間にか読まなくなっていました。また探してみます😊イヤミス大好物ですよ🤭乃南アサさんもよく読んでました。小池真理子さんは…多分読んでない気がするので探してみます。